自然豊かな森で出会う動物たち。
豊田市自然観察の森 ネイチャーセンターの特徴
自然豊かな森で昆虫や野鳥と出会える場所です。
日本野鳥の会推薦の施設で子供から大人まで楽しめます。
展望台からの眺めは心癒される絶景です。
ストレスケアとして利用してます。様々な研究文献から、森林浴はストレス緩和に最も効果的であることが示唆される昨今です。ぼんやり、のんびり散策しながら、一面に広がる緑の景色を楽しんでます。ところどころ、生活音(特に自動車の音)など一切しない場所があり、木々の音、鳥のさえずりに耳を任せ、目を癒やし、神秘的な空間に包まれ幸福感でとても満たされます。本館の趣旨(自然をよく知ってもらおう)とは、かけ離れてるかもしれませんが、私にとってとてもありがたく素敵な場所です。
森が広くていろんな昆虫・鳥がいます。田んぼではザリガニ取り。散策路ではクイズラリーみたいなのもありました。虫取り網は入り口で許可証をもらってOK。コミュニティーセンターで飲食できる場所はありますが、売店などはありません。飲料自販機のみ。季節で開館時間が違います。朝一から来て散策がおすすめ。
自然と言うものに関心、興味の度合が★の数が別れますね。
木な感じが良い!でも自然が苦手なので外は無理!
人が余り多くないのでゆっくりとコースを散策できます。最近はイノシシが出るらしく注意書きの看板がたくさん出てて街から近いけどちょっとドキドキ…
日本野鳥の会推薦の施設です、子供から自然の好きな大人まで楽しめる場所、昆虫や野鳥、草木花いろいろ出会いがありますよ😃
いろいろな動物、昆虫、植物に出会えます。アップダウンも多いので長袖長ズボン動きやすい服や靴で行くと良いです。マムシやイノシシを見たこともあるので注意も必要です。
小さい敷地に東海地方の山や森がしっかりある。
自然豊かな森です 運が良ければ 巣箱からムササビが 顔を出してくれますムササビは夜行性動物 日中はこの巣箱の中で睡眠してるのでしょうか? 巣箱から眠たそうに顔を出す姿はとても可愛らしいです。
名前 |
豊田市自然観察の森 ネイチャーセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-88-1310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ネイチャーセンターで、コロナの為、氏名を記入してから山へ。いくつかルートがあるんですが、今回は一番短いルートへ。山なので高低差があります。雨上がりならかなり滑ると思います。小さなせせらぎに木の歩道があったり、小鳥の巣箱がかけてあったりしたなかなか変化に飛んでいます。今回は湿地でおたまじゃくしを見ることができました。あと、ムササビが巣箱から顔を出していました。ハイキング代わりになりそうですが、山の中は飲食禁止だと思います。ネイチャーセンターの屋上で食べました。季節を変えて何度か来たいと思います。