下呂温泉への道すがら、絶品太麺蕎麦。
そば処 くるまやの特徴
営業時間に合わせて開店と同時に入れば待たずに蕎麦を楽しめます。
中津川を代表する老舗の蕎麦店であり、長年のファンを持つ店舗です。
太めでモチモチの食感が特徴の蕎麦は、噛むたびに香りが広がります。
三連休のなかび、11時ごろにつき1時間くらい待ちました。順番待ちの用紙などはなくひたすら並びます。料理は美味しかったです。
木曽福島にあったころから通い続けています。コンスタントにうまい蕎麦を食べることができます。少し太めでもっちりとした麺は噛んで甘く香りも立ちます。新蕎麦が始まったのでいまがいちばんいい時期ですね!一人前でザル二枚ですが一枚から頼むこともできます。ザルと盛りしか頼まないので他の蕎麦のことはわかりません(笑)駐車場が広くて停めやすいのは助かります。年寄りを連れて行くときは、乗り降りを考えるとここ一択になります。小さな子供と行くときは座敷が安心です。年寄り連れで行くときはテーブル席が腰に優しいですね❗(2024年5月1日追記)春はタラの芽の天ぷらがあります(1000円)精算時には番号の付いた木札をレジに持っていくようになっていました。
平日の13時ごろに行ったので待ち時間はなくテーブル席はいっぱいでしたが、座敷が空いていたので座敷にすわりました。何年かぶりだったので、お蕎麦が少し太く角がなく少し丸いなと思いましたとろろざる蕎麦を注文しましたがとろろも沢山あって ザルが2枚でてくるので満腹感はあり蕎麦も美味しかったです。蕎麦湯も美味しくて良い蕎麦粉を使っているなと思いました星を4にしたのは細い蕎麦が好きなので。
下呂温泉に向かう途中でお昼ご飯店内も広くて快適かけそばの冷と海老天ぷらを頂きました。太めの麺で硬さも丁度良い!海老天ぷらもぷりぷりでアツアツ美味い!ご馳走様でした。
太めの蕎麦なので好みが分かれるかもしれませんが、私は美味しく頂きました。ざるそばは海苔がかかっていて、もりそばは海苔がかかっていないものなんだそうです。火曜日が定休日の様です。
中津川は木曽続きで絶品蕎麦の店が多い。くるまやもそのひとつ。ほとんどの人がざるそばもりそばかけそばを頼んでいる。早速ざるそばを頼んでみた。独特なモッチリ食感で一人前2枚と量も十分。しかもつゆが多いので蕎麦湯を何杯も飲んでしまった。なお、地元の人の話では、秋には運がいいと松茸そばがでるらしい。あやかりたいものだ。
通り掛かりに腹が減ったので飛び込み利用です入ってびっくりすっご〜い広い店失敗したかもえ? もり1
ちょっと甘口の濃い出汁でざる蕎麦いただきました。二段あって結構お腹ふくらみます。お昼時はならんでました。
中津川まで車を飛ばし『そば処 くるまや』中央自動車道 中津川ICを降りて北上して間もなく到着する。流石人気店だけあって、時間をずらして、13:00ごろに到着したのにすごい人が並んでいる。ざる蕎麦と天ぷら蕎麦と鳥南蛮蕎麦とかけ蕎麦を注文、おすすめは天ぷら蕎麦ですかね!海老の天ぷらが一本入っている。汁は、少し濃いめに黒い太い蕎麦、七味が合う。ざる蕎麦は、薬味にわさびとネギ、トロみのある蕎麦湯が付いて美味しい。姉妹店で、木曽と国道沿いにあるので今度は、国道店に行ってみたい。
名前 |
そば処 くるまや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-66-5508 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

広い店内なので、外まで並んでいてもそこまで待つ時間がないかとおもいます!そばは10割ではないですが、つるつるしていて食べやすかったです!卵付きがオススメです♬トロロも食べれるのであればトロロ付きで♡