栗きんとん生食パン、絶品!
ちこり村の特徴
中津川の特産物、栗きんとん生食パンが絶品です。
栗きんとん作り体験ができ、大人から子供まで楽しめます。
有機野菜を中心にした新鮮で健康的なブッフェが好評です。
県外から来ている人がたくさんいました。早くからレストランには列が。店内は焼きたてパンのいい匂いがしてます。栗きんとん生食パンはもっちもちで美味しいです。
栗きんとん生食パンを買うために寄らせていただきました。お家で、そのままとトーストでいただきました〜美味しい😋LINE友達登録すると、その場で🌰栗きんとん一個もらえました!モンブランソフトクリームも、めっちゃ栗って感じでお勧めですよ♪美濃ちこり焼酎『ちこちこ』も買っちゃった(笑)
栗きんとん生食パンを買いに来ました。TVでも何回か放送されています。焼き立ての食パンを買い、焼かずに食べてももちもちで美味しく、トーストしたら香ばしく甘味が増し、とても美味しかったです。イートインでモンブランソフトクリームいただきましたが、とても美味しかったです。
中津川インターすぐ近くにあります。休日は駐車場が満車になりますが、係の人がちゃんと第2、第3へと誘導してくれるので安心です😄。この時期はなんと言っても栗のお土産目当ての観光客で溢れかえってます🤭。またバイキングが有名で昼時は列を作っていますが、自家製の「栗きんとん生食パン」も有名(あん食パンの栗きんとん版😆)で、整理券をもらい、めちゃくちゃ並んで買えます😳。また、LINEで友達登録すると栗きんとんを一つもらえるキャンペーンやってます🤣。
秋の味覚、栗を食べにちこり村に行きました。平日11時オープンで混雑してました。施設内にはバイキング、ちこり酒造、パン屋、売店があります。バイキングの料理が地産地消、季節ごとにメニューが違い、どれを食べてもおいしいです。今だと、栗おこわ・栗きんとんのプティング・ちこりサラダやちこりコーヒーがおすすめです。酒造のジンはハーブフレイバーで変わってておいしいです。酒造見学や試飲もできます。パン屋さんの栗きんとん食パンはネットでもかなり人気らしいです。出来立てを購入できるのは現地ならではですね。今はLINE登録で栗きんとんも、もらえました。満腹です。ご馳走様でした😋観光バスも立ち寄るので、駐車場はお気を付けください。
2024年8月21日に初めてちこり村に行きました。LINE登録で栗きんとんを1つプレゼントされ、その場で食べましたがめちゃくちゃ美味しかったです。採れたて野菜が販売されていたり、オニオンスープの試飲もありました。焼きたてパンを店内で食べられるスペースもあります。
全く興味なく、何度も通り過ぎてたけど初めて寄ってみたら、意外と良かった👌店員さんたちもとても、気さくで話しやすかったー🙆多分、うりの「栗きんとん食パン」は一本売りだったので、買わなかったけどちょっと食べてみたい😋と、思ってたら2切れとソフトクリームのセットがあったので食べました!美味しかったぁ💕
バーバーズビュッフェが目的で行きました。野菜が多いメニューで品数も多く。味付けもあっさりめなものが多く、とても楽しめました。平日ですがとても混んでいて、予約して伺うのが良いと思います。また行きたいです。
『ちこり❓️ちこり村🗾❓️』妻の口から出た謎のキ-ワ-ド。秋晴れの中、謎解き🔎ドライブ🎶🚗💨🎶チコリ村到着後🚗、巨大な『チコリ』のオブジェに目👀を奪われ、多くの訪問者は戸惑いながらが建物内に🚶♂️🚶🚶🚶🐩🐤🐜施設内には『チコリ』資料ブ-ス✏️✒️チコリ野菜メインのランチバイキング🍴チコリを原料とした焼酎工房と販売店😋中津川特産のお土産売り場❗充実した施設でした❗私の一押しは『チコリの焼酎』妻は『栗きんとん食パン🍞』お土産選びも楽しめます👍
名前 |
ちこり村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-62-1545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

菊まつりの時期でした。中のお土産屋さんでLINE登録により栗きんとんサービスいただきました。美味しかったです。プレミアム栗きんとん生食パンの焼き立ては朝9時半から整理券とのことですが早い方はもっと前からフライングで整理券もらえます。