昭和の感覚、400円で体験!
喜久の湯の特徴
昔ながらの落ち着いた安心できる銭湯です。
火災からの奇跡の復活を遂げました。
旅行中に昭和の感覚を体験できる場所です。
町の小さな銭湯。建物が比較的新しく、快適に入浴できる。特別なところもなければ、欠点も見当たらない、典型的な銭湯という印象シャンプー、ボディーソープの備え付けはなしロッカーなどもない。入浴料400円。
元日は休業で、それ以外は通常営業と張り紙がしてあった。去年もそうだったので例年こうだと思う。ただ普段は午後2時からのはずだけど、3時くらいでも開いてなかった。夜来たらやってたけど。お湯は熱め。やはり冬に入りたい銭湯。内装等は新しいが、全焼したあと諦めず再建したことを応援せずにはいられない。
昔ながらの銭湯です。脱衣場で牛乳が飲めるのが良い。ドライヤーは無料ではないにしても、20円なのは使いやすい‼️
入浴料は400円。非常にきれいな銭湯です。湯船は2つで、温度は40℃です(温度計表示は40℃ですが、もう少し高い感じです)。水風呂はありません。ロッカーがないため、心配な方は貴重品は番台に預けるのが良いと思います。番台のお母さんが愛想良かったです。
火災・全焼から奇跡の復活を遂げました。脱衣所・浴場とも大変きれいで気持ちよく入浴できました。ここらへんではあまり見ないドリンクが置いてあったけど、飲んでみれば良かった。
コロナ禍で密を避けるには最高の場所です。今まで三人以上、入ってるのを見た事がありません(笑)時間帯に寄っては貸切状態です。ゆっくり入れて最高ですよ。いつまでも残してもらいたい銭湯です。
目新しい設備はありませんが、昔ながらの落ち着いた安心出来る銭湯です。
知り合いが増えて、よいです。
旅行先でフラリとよった銭湯、久々昭和の感覚を体験できました。近くのビジネスホテルに泊まられる方にお勧めです!
名前 |
喜久の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-49-4473 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

シンプルながら良いお湯です、建物は新しく清潔な気持ちになります。タオルと石鹸のレンタル有り🙆♀️