能代市のぬるぬる温泉でリフレッシュ。
湯らくの宿 のしろの特徴
スポーツ施設併設で、日帰り入浴ができる温泉宿です。
pH9のアルカリ単純泉は、お肌がぬるぬると感じるタイプのお湯です。
共同の電子レンジや冷蔵庫があり、食べ物を持ち込める設備が整っています。
温泉の温度が丁度良いサウナも最高。
ビジネスホテルのユニットバスに抵抗を感じてこちらに予約を取りました。喫煙出来る部屋を希望したら、平日ということもあり大きめの部屋が空いてるのでどうぞということになりました。(^^)風呂、洗面所、トイレはそれぞれ別空間でした。ベッドが2つ、和室や布団も有りました。素泊まりで予約しましたが、レストランで食事も取りました。ビジネスホテルの高層階の眺望はありませんがリラックス出来ました。ところで、施設とは直接関係ありませんが、秋田県の民放は3チャンネルしか無いんですね?(^^;
玄関前の駐車場が足りないくらい人気の温泉です。お湯は滑らかの肌にまとわりつき、湯上がりも気持ちいいです。2泊3日の6食付きで13,000円湯治が人気らしいです。
2024年3月上旬の土曜日に日帰り入浴で訪れました。19:45頃に着き入口の営業時間を確認すると朝の7:00から夜の22:00までとなっていました。入浴料は大人1人500円で、お風呂は大浴場にサウナもあり、洗い場は8つくらいありました。他の人を見ていると、けっこう自分用のボディソープやシャンプーなどをカゴに入れて持って来る人が多かったので、地元の人が多いのかな?という印象を受けました。ゆっくりと入れる温泉でした。
運動公園と併設した立地。アットホームでリーズナブルな料金です。
スポーツ施設の前に佇む温泉宿。日帰り入浴してきたっす7時から入れまーす単純泉 透明なゆっこ ぬるめの37度で長風呂してきました内風呂 炭風呂 水風呂 サウナ あり利用客あば2人しかいなかった。料金500円ドライヤー、シャンプーボディソープ有りダイエットマシーンが無料で使えたので評価⬆
宿泊しましたが、日帰りの入浴もでき地元の肩が利用しているようでした共同の電子レンジ、ポットや冷蔵庫があるので、持ち込んで食べるのもありです建物は古いですが、それなりに掃除は行き届いてると謂います。
内湯、サウナ、水風呂が1つづつで、カランは混合栓タイプで10ヶ所ほどお湯はpH9のアルカリ単純泉で、お肌にヌルヌルまとわりつく、好きなタイプの温泉です。天空の不夜城終了後に営業している日帰り温泉施設が近くに無く、街中なのであまり期待はしませんでしたが、泉質は良いです。加温・循環・消毒ですが、塩素臭は感じない位で、源泉掛け流しなら★1つプラスの★4つです(笑)アメニティ有り料金 ¥500🅿は、数十台有り。
ツーリングでの宿泊で訪れました。写真のようにかまぼこ型のバイク専用の駐車場に停めさせてもらいました。建物は古いですが温泉宿なので自慢の温泉はとても肌に染みて、素晴らしかったです。朝も6時から入浴でき、宿泊者の特権とも言えます。男鹿半島まで40分くらいで、日本海側なのでツーリングでのアクセスはとてもGOODです。
名前 |
湯らくの宿 のしろ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0185-54-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日帰りでお風呂入りに行きます。大きくはないけどヌルヌルしたお風呂で気持ちいいです。