千葉のパワースポット、桜の休憩所。
赤和観音の特徴
赤和観音はパワースポットとして人気があります。
熊が出るため、秋口には注意が必要です。
桜の時期は休憩所が利用でき、特におすすめです。
2022/4赤和観音千葉県にある大福寺の崖観音を彷彿とさせる。桜や紅葉の時期の景色は綺麗だね。
秋口は熊が出るので要注意。柵が張り巡らされていますので入るのは自己責任になります。私は友人と一緒に行きましたのである程度熊よけ対策をして行ってきました。柵を入ったら扉は当然閉めなくてはいけません。登り初めて参道の右側の檻に何か捕まっているのか檻の扉が落ちていました。登るときは当然笛を吹いたり音楽をガンガン鳴らしながら行きました。一応護身用の伸縮棒3メートル位のも持って行きました。観音堂は紅葉時期もあり風情があって良かったです。霧が少しでて太陽の光と相俟って幻想的でした。中々良かったです。今日はこんな場所をあと3カ所ほど撮影に行きました。山深い所の神社は一人では危険です。特に女性一人の参拝や撮影は不向きです。なるべく人が大勢行く時期に行くのがベストです。
桜の時期には休憩所も有ります。イノシシの豚汁最高。
桜の時期には休憩所も有ります。イノシシの豚汁最高。
駐車場がもと田んぼ、畑なので雨の後は、泥濘でスタックの恐れあります。
名前 |
赤和観音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

個人的にかなりのパワースポット!