神々と共に幸運が舞う。
大室神社の特徴
高寵神や豊受大神を祀る、信仰深い神社です。
社寺参詣の新たな楽しみ、ぺたんこお参りが人気です。
地域の方々による整備で、伝統文化が守られています。
小諸 旧名u003d小室に対し 諸は旧名 大室と呼んだんですよね小諸の名前の由来を知って勉強になった。
名前 |
大室神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.nagano-jinjacho.jp/shibu/03tousin/02kitasaku/2149.htm |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

貴船⛩さまからいらしたそうで、高寵神(たかおかみのかみ)さま、闇寵(くらおかみのかみ)さま、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)さま豊受大神(とようけのおおかみ)さまだそうです神社庁のページによると^_^神様チームドラゴン🐉ありがとうございます弁天さまのお水汲みとセットでお福わけいただきましたしまったまま忘れていた一万円札が出てきたり、様々な共時性があふれるほど起きたり、まさかの、自分にとっての幸運が来ましたなぜか、この頃、龍雲を多く見る、と思っていたらこちらの⛩さんに出会いました毎日、小諸インターに行く途中に通っててこのお社、行ってみたいなぁと思っていて調べたら、すごかったですたかおかみさま、くらおかみさま、おおものぬしさま、とようけさま\(^o^)/スゴイわけだ🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉4月におまつりがあるらしいけど、平日、、、昨年、龍🐉ちゃん訪ねて、京都、奈良、貴船さまから勧請された神々さま⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩この頃、お友だちから教わったぺたんこおすわりしてのお参り心地良さとすごさを知って楽しくて社寺参詣、ぺたんこ参詣がマイブームです嬉しいなぁ😊お札のお賽銭も、喜ばれてる気がしますSHINGOさんみたいに毎回萬札のご奉納ができたらいいな神社さんを整備して下さってる地域の方々、日本の伝統文化に感謝します神社さん、残したいから、私もコツコツ、お札ご奉納ができる人になりたいなです社寺カテドラル遺跡大好き^_^