選べる麺ととろけるチャーシュー。
ラーメン一粋の特徴
麺の太さを選べるのが嬉しい、特に中太麺が美味でした。
とんこつしょうゆラーメンが絶品で、胡椒の種類も多彩です。
チャーシューがトロトロで、しっかりした味付けが特徴的でした。
お昼の12時に伺いました。マスターのワンオペでしたが早い提供で仕事中の昼休憩でしたがゆっくり食事が出来ました。大盛りの丼は最近見ない大きいサイズの嬉しいサイズ。チャーシューは厚いのに柔らかくてタレが染みた独特の美味しいさ。麺は硬めで最後まで丁度良い硬さに。コクはないけど飲み飽きしないスープです。続いてほしいお店。マスターのおじさんも物腰柔らかそうな素敵な方でした。
みそラーメンをいただいて来ました何やら 麺の太さも選べるそうですよ三種類だそうです本日ほ細麺が売り切れ との事で 中太麺を注文! それ以外は太麺だそうです濃厚自家配合の味噌は 美味しいそして厚めのチャーシューも 美味しいいただきました。そして 只今 ちょっと嬉しいプレゼントも頂きまして満足な一杯で有りました。
おじさんが一人でやっているお店。チャーシューがすごく美味しくて食べる価値 あり。不定休っぽい。わたしはいつもみそ野菜ラーメン、旦那はしおとんこつ。画像はみそ野菜ラーメンに半チャーシュートッピングしたものです。1050円。美味しくて温まる。チャーシューは美味しいから、絶対食べて欲しい。中毒性の高いチャーシューですよ。17年近く通い続けています。
とんこつしょうゆ美味しかった胡椒のバリエーション多くておもしろい。
随分前に行ったことがあるお店。スープが昔とは異なる複雑な感じになっていました。開店当初はすっきりした醤油だったことを考えると、まるで全く別の店舗のようです。特筆すべきは一見ポークステーキと見間違えそうな分厚いチャーシュー。ホロホロになるまで煮込んで表面を炙ってあります。うっかりチャーシュー麺とか注文すると、チャーシューが400g超えるかも?
自分は辛味噌を注文、麺が選べるのがありがたい、私は太麺苦手なので細麺を注文。アッサリとしたスープに程よい辛みが良かったです。このスープは細麺に良く合う気がしました。辛みも調節可能なのも良い。店内の清潔感が~と有ったが、コロナの事情もあってか清潔感に満ちてました。何より店主さんの人柄が良かったですね、全身から穏やかさが伝わって来ました。こちらのお店は家族連れの方にはとても向いてるんじゃないかな?と思います。
塩ラーメン、辛味噌野菜ともに普通に美味しかった。有名店のように奇をてらった特徴はないのだけれども、美味しかった。チャシューが美味しいと後で聞いたので、チャシューを買って帰った。
外観はこだわりの店主がこだわりのラーメンを作っている雰囲気がありましたが、中に入ったらちょっと違いました。どの様な経緯でこの店をやっているのか気になりましたが、ラーメンの味(塩、味噌、醤油、豚骨、醤油豚骨、魚介など)種類が多く、麺の種類も(極細、細麺、中太、太麺)あったため、これはこだわりのない全て既製品な味の店と確信しました。私は味噌チャーシュー1,250円、連れが味噌ラーメン850円。口コミにある通り、提供時間は通常のラーメン屋に比べるとややゆっくり。麺、スープは予想通り既製品。ただチャーシューが豚の三枚肉を柔らかく煮た角煮の様なチャーシューでチャーシュー麺には厚さ1.5cm位のが6枚入っていました。チャーシューはコストが高いので採算が合うのか分かりませんが、かなりボリュームがありました。麺は味噌に何が合いますか?と店主に尋ねたら、細麺と言うので、普通濃い味系の味噌には大体太麺なのですが、おすすめに従ったら、やはり細麺より太麺のが合っていた気がします。口コミにスーパーの麺と記述がありましたが、意外とラーメン屋の麺は自家製ではなく、製麺所から仕入れるので、製麺所もスーパーに卸していますから、同じなんですよ。まぁ…色々素人感が出ていましたが、まぁ…普通かな。
小諸に仕事で用があった帰りにこの店に寄ったのですが、特別良くも無いけど悪くも無いお店だという感じです。ただ、チャーシューはかなり美味しいです!これは間違いない!僕は「みそチャーシュー」を頼んだのですが、ラーメン自体のレベルは高くなかったものの、その分チャーシューが1枚1枚柔らかくて最高なんですよね。このお店への来店を考えている人は、是非チャーシュー食べてみてください。(この店のメインはラーメンではなくチャーシューです。)
名前 |
ラーメン一粋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

最新口コミ夕飯時間を少し外した時間に訪問。ライスは売り切れでした。とんこつ醤油のスープはどちらかというとスッキリした感じでコテコテ感はありませんが、とても美味しい。麺は細麺、普通、太麺から選べますが私は太麺をオーダー。その昔、軽井沢や小諸市内で竹岡式ラーメンを出していた梅乃家系列で使っていた「三刀麺」と同じもののような気がします。チャーシューは豚バラの角煮を柔らかく煮たもの。料金は600円と高いですが、角煮の厚切りが六枚もトッピングされるので、コスパは充分。2人で行っても一人がトッピングすれば充分な寮でした。洗面器系のどんぶりで提供されましたが、普通盛りです。大根サラダがとんこつやチャーシュートッピングの後にはありがたい。カレーラーメンなど、久々に訪問したら新たなメニューが沢山増えていたので、また試してみたいです。-------------------前回訪問時町のラーメン屋さんといった雰囲気のお店です。どのメニューを食べてもはずれはありませんが、私は店名を冠した「一粋ラーメン」のチャーシュートッピングがおすすめです。面の太さも選べるようなので、次回はチャレンジしたいところです。