感動の石室、円墳の美!
大塚古墳の特徴
石室内に入ると感動を覚える、大型の円墳です。
周辺の民家が狭まった異様な雰囲気が特徴的です。
ナビを頼りに訪れる方が多い、隠れた史跡となっています。
民家が狭ってて一瞬、異様な雰囲気を感じたが…石室内に入ると感動を覚えた。電気が完備されてあるので見学しやすかった。車は近くの広いスペースに停めて歩いて行くのが無難かと。石室の天井隙間にお蛇様と遭遇…見学の際はお気をつけあれ。
素晴らしい石室を持つ大型の円墳である。六世紀半ばから後半にかけて築造されたものと思われる。この説明によると古墳時代の終わりと書き、巨石構造のさきがけと書いてある。古墳時代は終焉を迎えようとしているのに巨石構造の先駆けとは・・・矛盾である。兎に角見てもらえれば一目瞭然。しかし、道が狭い、駐車場など無い。近所の方々には迷惑をかけないようにしなければな。
名前 |
大塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

案内看板は見当たらなかったのでナビを頼りに到着。駐車場は無いので地元の方の迷惑にならない場所に停めて歩いて行くしかないですね。道路から入口が見え、10歩で行けます。