開聞岳の奥深い冒険、ハードな石室探検!
仙人洞の特徴
開聞岳の通過点として、多くの登山者が訪れる場所です。
石室のような穴があり、意外な奥深さを体験できます。
7合目からの岩場はハードで本格的な登山が楽しめます。
意外と奥が深い石室の様な穴です。ただし、岩の間から光が入るので、入り口付近は真っ暗では有りません。「出ちゃう」といけないので、奥には入れません(汗)
結構ハードです。
このあたりから岩場が多くてハード。登りはいいが下りがきつい。霧が出てなければ眺めは良い。
開聞岳に100回以上登っている方の話しでは、この穴が最初の噴火口との事でした。
開聞岳登山道は7合目付近から大岩が多くなってとても歩きにくくなります。昔の人は登山の時に仙人洞に杖を投げ入れたそうですが、ここから先はさらに道は険しくなるので投げ入れない方が賢明。(案内板にも書いてあります)
名前 |
仙人洞 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

開聞岳の通過点です。