本町通りから天空の雫へ。
天空の雫 wakayamajouの特徴
中央郵便局交差点から徒歩3分の好立地です。
専用駐車場はありませんが、便利なコインパーキングが豊富です。
京橋方面に向かって歩くと見つかる、隠れたクレープの名店です。
イチゴチョコのチョコなしオーダーしました。オーダー入ってからの生地を焼いている所はよかったです!生地はモチモチでしたが思ったより細い。細いのはいいんですが食べ進めてくと口の中が4生地1ホイップになります。イチゴも上に乗ってるゾーンが終わると下の方に1つ。イチゴは1粒分4等分してて、上に3枚と下に1枚生地たくさん食べたな感がありました。生クリームは市販のものだったので生クリームを軽くしてもっと生クリーム入れてもいいのかなと思いました。もしくは生地を少し小さくしてもいいのかなと。
お城まえの中央郵便局の交差点から本町通りを京橋のほうに向かって徒歩3分、「天空の雫」?オシャレなネーミングやなぁ!何屋さん?何が出来たん?普段は車で通り過ぎるだけですが、時間のある休日に行って判明しました。おっさんが若い子に混じりながら、イチゴバナナカスタードチョコ630円(税込)を注文!まだopenしたてで、店員さんも戸惑い感を隠せずういういしい!笑お味のほうは、もちもち生地でさっぱりしていて美味しい。ただ包み紙が厚みがあってめくりにくいのが難点かな?他にも美味しそうなプリンもあり、次回は購入してみたいと思います。価格もややお高く430円〜550円。もちろん材料原価の高いピスタチオ!にしようと思います!笑。
専用駐車場はないですが、周辺にコインパーキングがたくさんあります。営業時間は午前11時から午後11時までのようです。黒蜜きなこを注文。支払い方法は現金のみとのこと。(2024年1月時点)注文してから生地を焼き上げてくれました。少し距離はありますが、ガラス越しにクレープを焼き上げる様子を見ることができるので、退屈せずに待つことができました。注文してから4分ほど待ちました。わらび餅のもちもち感とクレープのもちもち感が良い感じで、黒蜜ときな粉の相性も良くて美味しかったです。土曜日の15時頃に行ったのですが、3組くらい待ちでした。店内があまり広くなく、2組ずつ入るような感じだったのですが、店内のどの位置で待つのが良いか悩んだので、何か工夫があると良いなと思いました(たとえば、目安となる立ち位置にシールを貼るとか、もしくは、何かしらの物を置くことで自然と移動先を誘導するようなレイアウトにするとか…)。一方で、店の外の扉にメニューと値段が書かれているので、外で待ちながら注文したいものを考えられるところが良かったです。イートインスペースはなく、テイクアウトのみでした。クレープ以外だと、プリンが数種類あり、手土産に良さそうだと思いました。ドリンクはコーヒーや紅茶、フローズンラッシー、飲むわらび餅ドリンクなどもありました。
名前 |
天空の雫 wakayamajou |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-499-1308 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

クレープを購入しました。美味しかったです。でも、手袋を付けたままお金の受け渡しをして、その手袋に消毒スプレーをしてクレープを作り始めたのがとても嫌でした。お金の受け渡しは手袋無しでクレープを作る時に手袋を付ければよいのではないでしょうか?あんなにお金を触った手袋でクレープを作られたのが本当に気持ち悪くてもう買うことはないと思いました。