北野異人館で楽しむ中国モダニズム。
坂の上の異人館の特徴
北野異人館街で最も高い位置にあり、開放感がある地です。
中国領事館として使われた歴史を感じられる貴重な空間です。
美しい中華家具と洋館の組み合わせが魅力的な雰囲気です。
とてもいい大剣ができました!近くに旅行に来た際には是非是非オススメです。しかし、足腰の不自由な方や体力に自信のない方は現地までの急坂と現地の建物内部の階段が急なのでオススメできない状態です。小さな子供にも貸衣装で写真が撮れたり、歴史についても多少の説明があるので気軽に立ち寄り1時間半ほど楽しめます!
中国領事の方の家だったそうで綺麗に細工がされた中華家具と洋館の組み合わせがなんともいい雰囲気です。扇子や王冠の無料貸し出しもおこなっており記念写真も思い出深いものにできると思います。
北野異人館街で1番高い位置にあり元は中国領事館として使用されていた為、中国の豪華なインテリアや家具など中国モダニズムを感じる異人館です。入館料は大人550円 小人100円今回は、鱗の家&展望ギャラリー、北野外国人倶楽部、坂の上の異人館の4館が見学出来る「山の手4館パス」2100円を購入しました。(600円引)小人は500円です。この4館は横並びに建っているので周りやすかったです。(お手洗いがあるのはうろこの家だけ)せっかく、頑張ってここまで坂を上がって来たのならこの4館は見ておきたいですね。
北野異人館街でのもっとも高い地点にあります。受付で、坂の上の異人館・北野外国人倶楽部・山手八番館・うろこの家、の4館合同チケットを勧められました。また、残り3館はまだ開いていないが、特別に坂の上の異人館に入ってもいいと言われて入館しました。一時期中国領事館として使われていたことから、館内は中国の貴重な家具、調度品、美術品で統一されています。東洋の趣きがある異人館です。
異人館の中でも異質な?オリエンタルな雰囲気の建物です。続けて他の異人館と回ると、違いに気がつけて面白いです。他の洋館に行った後に来るといいかも。
名前 |
坂の上の異人館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-888-581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

休日に行ったのですが思ってたよりも人も少なくてゆっくり見てまわることが出来ました😊チケットを買うのも待ち時間も無しに買うことが出来ました😊