スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
男爵平沼騏一郎揮毫 船坂山義舉之趾 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
船坂山義挙とは元弘の変により隠岐に流される後醍醐天皇をその途上で奪還しようと児島高徳とその一族が決起したことを指します。幕府の警固の兵力に対して数で劣る高徳らは数の有利を活かせない峠での襲撃を企て、山陽道播備国境のこの峠で待ち構えますが天皇は姫路から出雲街道に入ってしまい、待ちぼうけとなります。天皇が出雲街道に入ったことを知って場所を播作国境の杉坂峠に変えて急行したのですが天皇は既に院庄に達していてこれも失敗に終わりました。文部省唱歌に歌われた決起の地です。