陸別町民スケートリンク
スポンサードリンク
アイスホッケーの聖地で思い出作り。
春採アイスアリーナ
古いですが築40年と思えば仕方ないかと。
リンクがちょっと暗いね!
函館唯一のスケートリンクで冬の楽しみを!
函館市民スケート場
子供とイベントに参加しました。
函館市の小学生は無料で利用できた。
お昼の通りすがりに、滑らかな平らさ。
幕別町 札内町営リンク
とても平らで、滑りやすかった。
お昼時間の通りすがりかな。
冬は滑ろう!
花咲スポーツ公園 スケート場
冬に、子供の頃よく来たスケート場。
安くて長時間いられます!
スポンサードリンク
絶品焼肉定食と滑る楽しみ!
帯広の森アイスアリーナ
イベントの無い日に訪問。
スケート滑るだけなら充分です。
足寄町里見が丘 スケートリンク
釧路アイスアリーナ
市内のアイスアリーナの中では新しくてきれいです。
試合の控え室もしっかりしていて釧路で一番好きなスケート場でした。
家族で楽しむ、滑りやすい氷!
江守記念星置スケート場
子供を連れてスケートしたい時はここに来ています。
とても綺麗に整備されているスケート場です。
天使の梯子で感じる豊かなエネルギー。
恵庭市民スケート場
こちらは見晴らしのよい気持ちの良いところです🥰よく天使の梯子を見ることが出来て夕日も綺麗にみえますよー🤗天使の梯子をみると良いことがあるんで...
混雑しない。
苫小牧市新ときわスケートセンター
無料靴で楽しむイルミネーション。
ゆっきリンクASAHIKAWA
無料で使える靴があってとても楽しかったです‼️これからもよろしくお願いします🙇♀️
今日はやってませんでした。
暖かい日に楽しむ特別なスケート。
東部スケートリンク
なんか少し暖かい日なので感覚では 楽しめました なので星五個です 下手でごめんなさい。
店員さんの対応も良くとても楽しくスケート出来ます。
"冬は家族で楽しむスケートリンク"
新和産業アイスアリーナ室蘭
コインロッカーの使い方がわかりずらい。
地元愛あふれるリンク。
貸し切りスケートリンク、楽しくトレーニング!
明治北海道十勝オーバル
トレーニングをしてて楽しい。
楽しくステップエクササイズと言うのに参加しました。
冬限定!
緑ヶ丘公園市民リンク
誰でも無料で滑れることが出来ます(ホッケー等は禁止)小屋の中で靴を履けるので寒くないです。
貴重な市民リンク無料です。
苫小牧でスケート!
ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ
バス便も充実、もちろん駐車場も広く停められます。
係の方の対応が丁寧で不安なく利用出来ました。
厚真町民スケートリンク
帯広の森第二アイスアリーナ
TOKACHI ICE PARK PLUS (帯広駅前リンク)
冬季オリンピックの氷上練習。
明治北海道十勝オーバル
トレーニングをしてて楽しい。
楽しくステップエクササイズと言うのに参加しました。
リンク修理で新しい体験を!
鵡川スケートセンター
今月リンクの修理完了しました😁良くなりましたよ‼️
スケート場
柳町のリンクで熱いホッケー観戦!
KKS 釧路厚生社アイスアリーナ
この角度から観えるのはちょっと貴重だけどとにかく寒い。
リンクガッタガタで雪のような氷のクズが凄い。
標津町町営スケートリンク
後志唯一のスケートリンク、氷の状態抜群!
泊村アイスセンター (とまリンク)
施設管理状態が良いと思います。
レンタル代入れて200円で時間フリーで滑れるとは、、、
家族で楽しむ滑りやすい氷。
江守記念星置スケート場
子供を連れてスケートしたい時はここに来ています。
とても綺麗に整備されているスケート場です。
リンクの状況、少し改善中です。
大正橋スケートリンク
死ぬくらい寒い‼️
リンクの状況が 今少し でした。
安くて空いてるスケートリンク。
北見市民スケートリンク
安くて空いているので利用しやすいと思います。
北見にもドッグランがあったなんて。
二階の食堂でカレーうどん!
釧路市柳町スピードスケート場
とても綺麗な施設です。
建物は古かったです・・・。
日高山脈を見ながらのパーク場です️
静内川右岸緑地公園 スケートリンク
日高山脈を見ながらのパーク場です🏌️
長ぐつで楽しむアイスホッケー。
釧路町運動公園アイスホッケー場
長ぐつ専用アイスホッケーリンク。
冬場のスポーツはスケートですがここのリンクは少年団...
別海町営 スケートリンク
冬場のスポーツはスケートですがここのリンクは少年団の父兄が水撒きをしています。
広いリンクで無料スケート体験。
青空公園スケート場
2023年1月4日現在赤旗 滑走禁止です良いリンクなので楽しみです。
リンク使用は相変わらず無料しかも広い東京出身の自分には有り得ないと思います流石北海道❗
思い出のスケート場、キレイなリンクで滑ろう!
苫小牧市新ときわスケートセンター
駐車場にいつまでも同じ車が止まっていることがあります。
大勢の人で賑わい、子どもさんが多いです✨
真駒内アリーナで推しと感動のひとときを。
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
ここにはコブクロがこの会場だったから良く行ってた。
昔は,1970年代の札幌冬季オリンピックに使われました。
士別市つくもスケートリンク
大雪アリーナで味わう絶品ラーメン!
旭川大雪アリーナ
醤油ラーメンを食べました。
待ち時間が少なく予約の必要はありません。
歴史あるスケートセンターで滑ろう!
苫小牧市ハイランドスポーツセンター
娘がスケートをやり始めた。
屋外にあるスケート場です。