文化祭や集まりごとに最適地!
砂原公民館
ワクチンの集団接種場所でした。
家が近いこともあり文化祭や集まりごとに参加してきた。
スポンサードリンク
こじんまりと落ち着く、心地よいひととき。
上藤城会館
こじんまりだが、落ち着く。
地元の会館ですね。
歴史あるサイロが目印の公民館。
東月寒白樺会館
第64話、「梢のむこうに・秋」に出てきましたね!
クルマで行かないと若干不便かな?
清潔なバーベキュー施設で楽しむ。
厚岸町 尾幌酪農ふれあい館
楽しめました。
中には入ったこと無いが休憩や車中泊には良さそうコンビニも近いし。
全道大会や葬儀にも最適!
根室市 厚床会館
大っきいね、葬儀も使える。
ここの出入口ではよく測定をやっています。
スポンサードリンク
楽しい爬虫類展示、探検しよう!
ビジターセンター
爬虫類の展示が増えてました。
中の動物コーナーなど見ていて楽しい‼️
陽当り良好で解放感満点!
space0034
明るくて気持ちいい!
陽当り良好明るくて窓も大きく解放感あります!
普通の福祉会館、安心の居場所。
深川市労働福祉会館
役所なので特にありません。
講習中、事務所の話し声うるさい。
解体現場の新たな一歩!
留萌農業会館
会館の解体が始まりました。
六角形の窓で海風爽快。
社台生活館
洪水避難場所?
屋根の上に六角形のかたちを明り窓なんでしょうか?
熱心な学生と共に自習室。
まちなかプラザ自習スペース
ここの自習室自体は最高です!
熱心な姿に勇気づけられます👍🏻席もたくさんあります!
朝ドラ撮影地で足湯とコーヒー。
とかち大平原交流センター
朝ドラ、夏空のロケ地?
この近くのお店で、安い野菜野の帰り見つけました、🍀今年は、行ってみたいですね。
駅近!
深川市 納内時計台プラザ
すぐ近くに、親戚がいるためで施設の利用はないです。
地元の駅です。
自然に包まれたドリーム愛ランド。
神明会館
とても素敵な自然に溢れた場所です!
神明会館の隣にあるドリーム愛ランドビレッジが2021.5.5オープン😍🌈
年期ある建物で親切対応。
旭川市職員会館
古めかしい昭和のイメージです。
壁紙が剥がれたり寂しい感じがしました。
噴水を眺めながら投票へ!
清水町 御影公民館
公共料金を払いに行った。
7月10日投票に向け不在者投票ヘ!
リニューアルで輝く美しさ、活発な町内会。
羊ヶ丘通町内会館
リニューアルしていて、とてもきれいでした。
きれいな会館でした。
昼も夜も空を楽しむ会館。
修徳会館
この辺りは昼も夜も空がよく見えます。
ただの会館です!
立派な会館でプロレスも楽しめる!
木古内町 札苅みらい館21
(´◎q◎`)<ラァアアメンとギョウザァ。
地域の会館としては立派ですね❗️
町民集う木造の美空間。
長万部町多目的活動センター (あつまんべ)
毎日集まりたいよ。
子供の遊び場として。
駅そばで落ち着く福祉センター。
真駒内総合福祉センター
駐車場が狭いです。
ここはなぜか混みあってますが落ち着く場所ですよ。
訓子府町で歴史を感じるふれあい。
日ノ出地区ふれあいセンター
地区の老人達が集う場所で使いやすい場所です。
昭和に掛け、SLが走っておりました訓子府町全体が地場産商関連施設迄で搬送できる様、線路が張り巡らさせた盛んな歴史が在ります現在では日の出駅は...
静かで落ち着く図書館併設。
利尻町交流促進施設 どんと
ホールや調理室、図書館も併設された市民交流施設です。
とても静か。
千軒小中学校跡でそば打ち体験を!
福島町 活性化センター あづまーる
そば打ち体験もできます。
千軒小中学校跡。
旧帯広市立第六中学校で、安くて早い印刷を!
市民活動プラザ 六中
しばらくぶりに来ました!
旧帯広市立第六中学校。
古い建物で快適な新年会。
八軒東会館
古い建物ですが孫の発表会等でたまに来ます。
講習会に最適。
金の特売祭り、町内会も集合!
旭川市末広地区センター
町内会各部長が集まり会議します。
駐車場広い‼️
おとぎの国のような景勝地。
大空町 メルヘンカルチャーセンター
で、おとぎの国に行ったことないがね。
調理施設や多目的施設など有ります。
綺麗なホールで特別な時間を。
岩見沢市 栗沢市民センター
選挙で行きました。
会議室や実習室、和室、真ん中にホールがあります。
天ぷらで満喫!
上砂川 町民センター
イベント、パーティーなど。
お食事では、天ぷらが美味しいですよ!
日本チーズの発祥地で新しい出会いを!
遠浅公民館・遠浅コミュニティセンター
日本チーズ発祥の地。
助けてもらってます。
旧幌満小学校跡で歴史散策。
幌満コミュニティーセンター
旧様似町立幌満小学校明治22年?
幌満小学校跡。
切手のないおくりものと公民館。
芦川会館
2001年に廃止となった芦川駅は1978年6月のNHK「みんなのうた」にて財津和夫さんの「切手のないおくりもの」に登場。
駅は既に廃止となり公民館と隣に移設された神社が寄り添う様に建っています付近にわずかながら人家はあるので人口ゼロの集落という訳ではない様です。
歴史ある旧原口小学校で、ふれんどりーなひと時を!
松前町 交流の里づくり館
旧松前町立原口小学校明治15年 開校平成20年 閉校126年の歴史に幕を下ろしました。
旧原口小学校。
広々駐車場完備!
木古内町立大平団地集会所
駐車場が広い。
町のコミュニティセンター。
優しいスタッフとイベント満載!
まちスポ恵み野
従業員の方は、優しい方が いらっしゃいますよ🙆
色々な活動家をしている様です。
快適にいつも善良!
北新コミュニティセンター
善良(原文)Pritty good
とても良かったです!
旧瑞穂小中学校へサイクリング!
安平町みずほ館
旧早来町立瑞穂小中学校跡。
サイクリングで行きました。
明治の記憶、旧校舎で再発見。
富野ふれあい会館
碑があります。
綺麗に使われていますね、、、
北村の記憶、地域の宝探し!
岩見沢市北村環境改善センター
施設をお借りしました。
「かいぜんセンター」として近隣住民から親しまれている。
スポンサードリンク
スポンサードリンク