Wi-Fi完備、きれいな施設で!
紫波町 古館公民館
Wi-Fiあります!
きれいな施設😁
スポンサードリンク
木造の贅沢空間、ステンドグラス必見✨
住田町 大股地区公民館
木造作りの贅沢な空間✨光のステンドグラスも必見✨
味があります~❗いつかいいってみて❗
岩手山を望む安心の施設で美味しい食事を!
国立岩手山青少年交流の家
コロナの前は体育館を良く借りていました。
コロナ対策完璧な施設です❗️安心して利用できますよ😃
一関市役所近く、証明書も便利!
一関市 舞川市民センター
一関市役所の支所、出張所と同じで各種証明書が取れます。
新たに自動販売機が設置されました。
清潔なトイレで快適帰省!
一関市 摺沢市民センター
普段は岩手県立大東高校の鹿踊り部の部活動場所としてホールが使われることが多いです。
駐車場が便利。
スポンサードリンク
地域の憩いの場、ゆっくり休憩を。
盛岡市 松園地区公民館
今年もコロナの影響で楽しみの夏祭り中止になったけど時折休憩場としてはゆっくりできるよ。
住民票の交付に行きました。
中学校校舎再利用の素敵な空間。
一関市 弥栄市民センター
中学校校舎の再利用の市民センターです!
ステキな場所です。
高齢者にも優しい平屋の新屋。
八幡平市 平舘コミュニティセンター
高齢者にも優しい平屋造りの新屋。
老巧化が進んでいるので、これから解体予定みたいです。
リノベーションで集中、快適デスク空間。
大船渡テレワークセンター
十分なデスクスペース、くだらない用件に振り回されず落ち着いた環境で仕事に集中出来ました。
おすすめです!
癒される心の飾り付けと卓球。
久慈市 小久慈市民センター・アンバートピア
心のこもった飾り付けに癒やされました。
使いやすい。
隈研吾設計の温もり体験。
まちの縁側
子育て支援施設などが入る複合施設です。
もともと所属してた施設のシフォン等の手作り菓子や今はティクアウトだけどパスタ等曜日限定ではドーナツ等販売しています。
グランド脇の桜と広い駐車場。
遠野市 綾織地区センター
広い駐車場で良かった。
犠牲の終わり(原文)祭完。
盛岡市 中野地区活動センター
子供が夏に涼みながら宿題をさせてもらったことがあるみたい。
地域の活動センター、古いですが体育館も活動室も盛況です。
会議にも最適なスポーツ空間!
釜石市 釜石市民交流センター
ちょっと古くてエアコンの効きが悪くて寒かったことを覚えています。
スポーツに最適な場所。
本と美味しいソフトクリーム。
まちおこしセンター しずく×CAN
楽器練習のスタジオとして利用しています。
静かに過ごしたい時、奥の方のテーブルかりたいなぁと思った。
花巻の風景と電鉄車両。
花巻市 市民の家
もったいないなぁ・・・
市民の家の管理人さんが案内してくださいました。
卓球大会三連覇!
滝沢市 北部コミュニティセンター
卓球大会があって見事に三連覇しました。
地域のイベントや子供たちのスポーツでよく利用しています。
家族で楽しむ、南郷のスケートとプラネタリウム!
岩手県立県北青少年の家
スポーツの合宿に最適です。
職員の方がアットホームでまた訪れたいと思う施設でした。
キレイな庭で最高の時間。
盛岡市 渋民公民館
キレイに清掃、手入れがされていて、とても気持ち良い時間を過ごせました。
コンサートは最高に良かったです。
旧花巻空港で迫力の離陸を体感。
花巻市交流会館
滑走路側の窓や屋上で飛行機の離着陸が見られて飛行機好きにはワクワクする時間が過ごせます。
交通の便が良く、駐車場が広いです。
幻想的なイルミネーション体験。
軽米町防災センター
イルミネーションが、きれいですよ~❗
イルミネーション✨をやっています。
水掛け祭りの町で、進化した空間。
一関市大原市民センター
昔と違って今わ大分良くなっております。
いわての奇祭の1つ、水掛け祭りが行われる町でもある。
地域の交流!
一関市 奥玉市民センター
地域中心に位置し市民の交流の場所。
奥玉振興協議会が管理運営しています。
滝沢市の便利な出張所。
葉の木沢山活動センター
自治会の活動で利用させてもらっています。
警備員の方がとても親切です。
市民交流の拠点、奥玉振興協議会!
一関市 奥玉市民センター
地域中心に位置し市民の交流の場所。
奥玉振興協議会が管理運営しています。
新しくて美しい小友町のコミセン。
陸前高田市立 小友地区コミュニティセンター
施設が綺麗。
少し小高い場所に在ります。
広い駐車場でゲートボールを楽しもう!
北上市役所 多目的催事場
駐車場も広い。
これからの季節は最高😃⤴️⤴️ですよ‼️
岡本太郎のオブジェ、爆発感!
一関市 藤沢市民センター
意味不明で申し訳ないんですが昔のコマーシャルですね。
こちらでダムカードを頂きました。
4号線沿いの便利な公民館。
江釣子ふれあいセンター
地区の公民館です。
行くのは難しいです(原文)It's ok but hard to get to
体験いっぱい!
常盤地区センター
いろいろなサークル活動を、体験できます。
スタッフさんも感じの良い方で、良かったですよ。
清潔で美しい駐車場完備。
大船渡市 三陸公民館
駐車場スペースは十分です。
公民館と言ったところで何もない所ですたまにはイベントは開催するけど余り人があちまらないよ。
隠れた魅力、八幡平の昔話。
八幡平市 寺田コミュニティセンター
八幡平市博物館分館が併設しています。
メインの道路からは全く見えません。
新しい挑戦が楽しいものづくり施設。
ファブテラスいわて
小学生のお子さんと中高生のものづくりを見せていただきました。
とても楽しい施設です。
盛岡市の学び舎、地域の拠点。
盛岡市 西部公民館
中野玲子は退職していました。
講習会で行きましたが店がローソンしかなくしかもゴミ箱もなく不便さを感じずにはいられませんでした。
渋民秋まつりとイチョウの木。
一関市渋民市民センター
側のお寺のイチョウの木が綺麗でした。
旧小学校を、再利用した場所です。
学校行事の拠点、体験充実!
八幡平市 田頭コミュニティセンター
暑い。
学校行事関係で行く。
様々な要素の文化施設!
奥州市 広瀬地区センター
いいねぇ👍最高😃⤴️⤴️
対応がとても親切。
大船渡の夜景、イルミネーション輝く。
おおふなぽーと(大船渡市防災観光交流センター)
12月上旬から約1ヶ月の間イルミネーションが輝いています。
夜景が綺麗でした。
桜満開、澄んだ空気で美酒を!
花巻市 大瀬川振興センター
トイレがあります。
ドライブの休憩に寄りました。
公共の場所で我が家のような存在。
大槌町 小鎚地区多目的集会所
我が家のような場所でした。
唯一の公共の場所。
スポンサードリンク
スポンサードリンク