大芝高原で癒しの足湯体験。
道の駅 大芝高原
20221223長野県南箕輪村(上伊那郡) 大芝高原道の駅新しい。
森林浴の後は足湯と美味しい牛乳ソフトクリーム🍦。
スポンサードリンク
南信州うるぎの新鮮パン工房。
道の駅 南信州うるぎ
💮道の駅 南信州うるぎにいったよ。
2024/10/9こじんまりとした道の駅でした。
道志村のバイク聖地、渋滞も楽しい!
道の駅 どうし
バイクツーリングでよく利用しています。
バイクが多く停まってましたのでツーリングで立ち寄る人が多い印象です。
月山湖PA (上り)
鹿肉バーガーが味わえる秘境。
道の駅 たばやま
秘境とも思える場所に道の駅がありました。
お土産でもジビエを購入できる。
スポンサードリンク
田野駅に併設、地元食材満載!
道の駅 田野駅屋
本当の鉄道駅にくっついた道の駅。
お遍路道中、お昼ごはんと思い立寄りました。
道の駅どうし、鮎めしと特産野菜!
道の駅 どうし
特産の野菜が安く購入できます。
道志みちこと国道413号線のオアシス。
道の駅いとだで味わう、博多豚十郎の絶品ラーメン。
道の駅 いとだ
テナントで入ってるラーメン豚十郎がお気に入りです。
北九州方面へ向かう時、たまにトイレ休憩で寄ります。
ダム湖近くの新しい道の駅。
道の駅 いくさかの郷
ここも新しい建物でトイレが快適。
11時頃着では房の葡萄売り切れてました…日によるけど早く行くか午後の持ち込みのタイミング頼みですかね。
多気PAでトイレ休憩、出発もスムーズ!
多気パーキングエリア (上り)
多気PA はトイレ休憩で利用。
トイレに寄ってすぐ出発したいのでここを利用してます。
美味しい飯と温泉、秘境の道の駅!
道の駅 こすげ
山中にある道の駅。
初訪問になります。
沖縄料理と特産品、隈研吾デザインの道の駅。
道の駅 さかい
(種類は多くないですが)沖縄料理が食べられる「沖縄県国頭村公設市場」という沖縄アンテナショップも入っています。
始めて道の駅に来ました。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク