初心者と子供の初リフト!
クラッセスノーパーク
2022-2023シーズン、スキー場は休業とのことです。
コース内動物のウンチだらけ。
スポンサードリンク
スキーヤー限定!
札幌藻岩山スキー場
2024年1月7日、ナイターを利用。
今どき珍しいスキーヤー限定ゲレンデ。
街の真ん中で見晴らし最高!
日の出スキー場
今シーズンの営業は3月3日まで。
スキー場は3月6日で終了してた。
十勝岳連峰を一望する花畑。
中富良野北星スキー場
リフトは動いていなかった(時計も動いてなかった)
夏に訪れました。
絶景を滑る海のスキー場。
スノークルーズオーンズ
地元の小学校2校と高校のスキー実習で混み合いました。
『スノークルーズオーンズ』にやってきたぜ❗️ここ、いぃ~👍️朝一番のまっさらなピステンと噂にたがわぬ絶景のもと、気持ち良く滑ってきました。
スポンサードリンク
初心者にぴったりの北広島スキー場。
ダイナスティスキーリゾート
練習にはちょうどいいスキー場です。
小さなスキー場、地元民がほとんどで割と空いている。
冬の楽しみ!
下川スキー場
冬の運動不足を解消するなら、下川スキー場!
レジェンド葛西が練習した場所です。
旭川の初心者向けスキー場で楽しむ!
伊ノ沢市民スキー場
本日行きましたが、何故かお休み。
これぞ日本の原風景です。
帯広近く、初心者に最適スキー場!
明野ヶ丘スキー場
このスキー場の維持管理をされている方々は大変なご苦労をされていると思います。
初心者におすすめなスキー場です。
稚内市民の贅沢、初心者向けスキー場。
稚内市こまどりスキー場
いつかは来たいスキー場です。
ロッジの外にある時計が止まったまま、いつ直すのか。
旭川近郊の雪質良好ゲレンデ。
サンタプレゼントパーク
まるで平山郁夫のシルクロードみたいな絵画の世界!
夜景が綺麗なスキー場です。
北海道のパウダースノーで遊ぼう!
ノース スノーランド in 千歳
ゴルフ場を冬遊び用に有効活用した施設です。
子供達に北海道のパウダースノーを体験させたくて家族旅行で訪れました。
美幌で初心者から楽しむスキー場。
リリー山スキー場
寒い時期に美幌に来れた喜びを感じてしまいます。
リフトも速いし眺めも良いですよ。
札幌の秘密、パウダースノウ体験!
オリンピアスキーセンター
ムスメの1日スキーレッスンに来ました!
外国人で激混みです。
コスパ最強!
Fu'sスノーエリア
毎年初滑りは12月中旬に北海道へ来ています。
週末は家族連れでそこそこ混んでますが2時間で¥1,200はビックリです。
雪質最高!
国設 南ふらのスキー場
4時間券1500円激安半端ない!
このご時世リゾートスキー場はリフト券が高くて行けません。
札幌市内最寄り!
札幌藻岩山スキー場
今年は札幌藻岩山スキー場が雪不足でオープンした日が遅く南斜面は営業したりクローズなったりの繰り返しです。
初心者は行かないほうがいいスキー場です。
リフト降りたら海、滑りごたえ!
小平町望洋台スキー場
ドリームコース(急)ファミリーコース(緩)があります。
なかなか滑りごたえのある斜度です。
別海のソフトクリームとスキー!
さっぽろばんけいスキー場
別海のソフトクリームも販売してて静かなロケーションの中で楽しめました。
スキーができそうな普段着で、手ぶらで利用しました。
毎年チューリップ満開、冬は雪遊び!
滝野スノーワールド
ここには毎年数回行きます。
斜面一面にチューリップ🌷満開で癒されました😍
無料ロープリフトで楽しい練習場!
とうま山スキー場(町営)
緩やかな斜面しかないので幼児や初心者に絶好のスキー場です。
とても小さいスキー場です。
冬は素晴らしいスキー場!
かもい岳国際スキー場
疲れすぎない短すぎない絶妙な長さのコースと傾斜は全てのレベル向けにそろっています。
実際行ったらなかったです。
雪質最高!
美深スキー場
雪の無い季節のスキー場です。
雪質が素晴らしいです。
雪質最高!
和寒東山スキー場
国土地理院の地形図参照すると340m〜160mです。
高校の授業以来利用してるスキー場。
富良野の雪質、最高の眺望!
富良野スキー場 北の峰ZONE
サービスは全くといっていいほど改善されない。
1月最終週の週末に行きました。
快晴の十勝岳連峰で滑ろう!
富良野スキー場 富良野ZONE
富良野スキー場はもう40年は楽しんでいる。
山頂からの望む晴れた日の十勝岳連峰はとても綺麗です。
地元の雪山で楽しむスカイライン。
新得山スキー場
雪不足の影響なのか休みで誰もいなかった。
こじんまりとしたローカルなスキー場です。
幌加内町で楽しむ、極上のパウダースノー!
ほろたちスキー場
2025.2利用午前券0900から1200昼食付2500円で利用しました。
このスキー場に来るために今回、飛行機に乗ってやってきた。
流氷とオホーツク海の絶景スキー場。
市営大山スキー場
特に第2リフト沿いはコースが長いのでスリル満点です。
回数券などありリフトは2機2人乗りリフトが中腹までで、そこから頂上までは年季の入った1人乗りリフトで行きます。
羊蹄山を望む小さなスキー場。
倶知安町旭ヶ丘スキー場
素晴らしい雪質☃️ニセコが近いだけある…こんなに格安で😅コースも良いし斜度も良い!
ポール、板を無料でレンタルさせていただきました。
札幌から近い極上パウダー。
ハイランドスキーセンター
毎回運行時間チェック必要!
北海道でのスキー旅行最終日に訪問。
夏でも楽しめるゴマ味かき氷!
えんがるロックバレースキー場
シーズン外でも関係なく立ち寄る価値ありゴマ味のカキ氷が美味しい🍧
稼ぎ時の日曜日に早く終わるか。
滝野スノーパークで冬遊び!
すずらん公園東口バス停
帰りのダイヤは確認しておこう🚏
地下鉄駅発着の路線バスが運行されています。
初心者も安心、家族で楽しむスキー場!
岩見沢萩の山市民スキー場
中々行けずにいたスキー場でした。
小学生の利用が非常に多くロッジが混雑します。
上級者も楽しめる!
北見若松市民スキー場
小学1年生の子供と練習で行きました。
市民スキー場ですが、ナイターもあります!
四季折々の美しい風景。
春光台公園
住宅街に隣接した自然の多い場所です。
旭川近郊屈指のキッカーを有志で造成している最高のスキー場?
子供も楽しめる初滑りスキー場!
Fu'sスノーエリア
毎年初滑りは12月中旬に北海道へ来ています。
南区方面住んている方達いいスキー場ですね。
車で行く雲海と星空。
神威岳
車で登頂できます。
雲海と日の出のコラボは最高です😆
雲海を見ながらのんびり滑る。
ノーザンアークリゾート ホテル &スキー場
コース、短いです。
リフト券の時間設定が細かくあるので無駄にならずに自分に合う時間を選べて良い。
無料レンタルで初スキー体験!
恵庭市民スキー場
スノーボードのレンタル無料なのがありがたい。
ストックが無料で借りられるし接客が丁寧で気持ちよく楽しめました。