雨の日も行きたい、魅力の看板!
妙見峠
雨の日以外は毎週登っています。
看板はある。
スポンサードリンク
平日ハイキングの楽園。
峠
2024年6月初旬土曜日。
平日でもハイキングされている方が沢山みえます。
岐阜城観光の帰りにどうぞ!
鼻高山
岐阜城観光の帰り。
見晴らし良いルートで新しい発見。
東坂ハイキングコース
見晴らし良いルート。
七曲峠
スポンサードリンク
野一色権現山
岡口谷
古津山
合渡山
祐向山
百々ヶ峰・西峰
金刀比羅神社近くの隠れスポット!
番場山
北側の金刀比羅神社、南東側の戰捷紀念碑の所から登れる。
志段見山
長良山
権現山
願成寺山
絶景の岐阜城を望む鷹巣山!
鷹巣山
こちらマイナーですが結構絶景でオススメです。
8/27登山見晴らしよし金華山もよく見える。
百曲りの険しい道、金華山へ!
百曲り登山道
登ることにしました。
何故か消されていたので再投稿します。
絶景と歴史を満喫!
鷹巣山
こちらマイナーですが結構絶景でオススメです。
8/27登山見晴らしよし金華山もよく見える。
金華山へ挑む急坂の道。
めい想の小径
ハイキングとは呼べないコースです。
めい想の小径(水手道)登り口は馬の背登山道もここからです。
金華山へ、急坂を制覇!
めい想の小径
ハイキングとは呼べないコースです。
めい想の小径(水手道)登り口は馬の背登山道もここからです。
岐阜権現山への急登の楽しみ!
老洞峠
アップダウンと急登を楽しんでここへ ここから急登を踏ん張って芥見(岐阜)権現山へ💦💦
ゆるやかな巻き道があります。
手軽にトレッキング!
御望山
手頃に30分ほどで手頃に登られる山です。
標高225mと手頃なサイズの山ですので軽めのトレッキングには最適です!
長良川の冬至、鵜飼の舟が現れる。
長良川プロムナード
残照が消えたころ川岸を離れ長良橋をくぐり長良川プロムナードの前の川面に現れます。
観光船に乗らずとも、ここから鵜飼見物ができます。
目の前にカワセミ、感動の瞬間!
とんぼの里
目の前にカワセミが⁉️撮影と同時に飛び立ったのでこんなんでお恥ずかしいです。
尾花自然歩道
天然鮎の美味しさ、2500円で2時間笑い。
瀬張(鏡島)
天然鮎がとても美味しかったです。
2500円で2時間笑いぱなし又見に行きたくなる❗️🥰
真福寺山(マイクロ波反射板)
全 28 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク