佐世保川桜並木沿いオブジェ
スポンサードリンク
川渡りも楽しめる、駐車場完備!
安満岳登山道
比較的歩きやすいが…川渡りの所がわかりにくい!
駐車場は3台程駐車出来そうな場所が目の前にあります。
日見峠
なだらかな登りでのんびり歩けます。
基盤ノ辻
なだらかな登りでのんびり歩けます。
平岳山頂
スポンサードリンク
鳴鼓岳経由で絶景登頂!
烏帽子岳
時津町左底側から鳴鼓岳経由で登頂しました。
愛宕神社と太郎坊神社の魅力を発見!
愛宕山
愛宕神社と太郎坊神社。
百年の木
美しい霧氷と平成新山の絶景。
霧氷沢
積雪時には美しい霧氷が見られるポイントだそうです。
目前に平成新山が迫る。
大智禅師の舞台、さるの墓へ!
岩戸山
小学生の頃に学校の行事や町のイベント等で訪れてました!
日本昔ばなし「大智禅師とさる」の舞台さるの墓は現存しているそうだ。
一枚岩
長崎港を眺める絶景スポット。
現川峠
少し登ると長崎港が、遠目に見えます。
結構車が通ります。
日章旗を美しく保つ。
第1展望台
日章旗が絡まっていたので、直しました。
高筈岳の歴史探訪、山頂展望。
高筈岳
この高筈岳や将冠岳の東側が何らかの理由(おそらく地震)のために大きく崩壊し、横尾町方向に山津波(山体崩壊)を起こしたと考えられる。
北東方向(瀬戸越方面)への展望が開けてます。
運転が苦手でも、癒しの水辺へ!
富川のかつら
運転に自信のない人は行くのに苦労するかも水は綺麗で癒されます😊
看板で迷わずスムーズに!
清水山·有明山登山口
看板があり解りやすい。
2018年4月に訪問。
スポンサードリンク
スポンサードリンク