平城京で歴史体験を満喫しよう!
天平みはらし館
毎日 ワンちゃん散歩に利用しています(平城京)
暑い日だったので人も少なくて あまり見晴らしは普通で 2階からでは そんなにいいとは言えない。
スポンサードリンク
大阪府堺市からロードバイクで!
金峯山寺 聚法殿
吉野山ビジターセンターと言う名前なのに有料に違和感を感じる。
時々、大阪府堺市から、ロードバイクで遊びに行きます!
旧洞川温泉近くの新しい施設。
洞川温泉ビジターセンター
以前の施設の奥に、この新しい施設が完成してます。
駐車場奥に見えるのは旧洞川温泉。
平城宮跡で歴史を学ぼう。
天平みはらし館
暑い日だったので人も少なくて あまり見晴らしは普通で 2階からでは そんなにいいとは言えない。
エレベーターか館内スロープを利用して電動車いす単独でも展望デッキから朱雀門などを眺められます。
露天風呂で雪景色、心も温まる。
洞川温泉ビジターセンター
国道309号線を使うこと、とのこと。
こじんまりした素朴な温泉。
スポンサードリンク
崇神天皇陵を望む、絶品洋食体験。
天理市トレイルセンター
目の前に崇神天皇陵が広がります。
お天気の良い日にはボーッとしに行くのに最適な場所です☆
大台ヶ原東コース、バイクの聖地。
大台ヶ原ビジターセンター
前日。
20年ぶりぐらいでバイクに乗って上がりました。
平城宮跡の歴史を学ぶVR体験!
天平みはらし館
平城宮を眺めることができる展望デッキ(とはいえ2F)、あとは貸会議室と事務所でしょうか。
この二階のベランダから復元された朱雀門がよく見えます。
ビジターセンター(南ゲート)
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク