圧巻の国宝、専修寺で心を整える。
専修寺
創建は室町時代・応仁の乱の最中。
7月19日の午前中に行きました。
スポンサードリンク
国宝・専修寺で圧巻の体験を!
専修寺
創建は室町時代・応仁の乱の最中。
7月19日の午前中に行きました。
万松山円光寺で紅葉と沙羅双樹の美を堪能。
萬松山円光寺(津七福神・弁財天)
紅葉の時期でしたので、見に行かせていただきました。
公衆トイレ広さ )こじんまりとしたお寺その他 )一つ一つ説明をして回ってくれるフレンドリーな住職注意⚠ )藤方にも「円光寺」という同じ名前...
国宝御影堂で、静寂のひととき。
専修寺
創建は室町時代・応仁の乱の最中。
7月19日の午前中に行きました。
荘厳な高田山と共に。
専修寺
街中にいきなりどかんとあります。
見応えありました。
スポンサードリンク
心浄める専修寺の山門。
専修寺山門
三重県を中心に頑張っている超有名なオートバイ系のYouTubeもされているあの「モトベはつこ」さんもツーリングで訪れたとこですね!
心が浄められる感じで、毎年数回参拝させて頂いてます。
真福院の桜と紅葉、映える季節。
真福院
紅葉の季節は映えます!
御本尊に蔵王権現様をお祀りする、真言宗醍醐派の古刹です。
手厚い供養で心満たす。
高西寺
手厚く供養していただきました。
副住職さんに火葬のお迎えに来ていただきました。
幻想的な桜舞うお寺。
青滝山 千手院 賢明寺
朱楼門や銅製灯篭が立派👍
静かな、おてらでした。
圧倒的存在感の白壁体験。
栄松寺
国宝級の何かがあるらしい。
門の樹木に圧倒されます。
西向院で触れる仏の心。
西向院
お寺でライブ異空間的な感じで素晴らしい‼️神社仏閣との新しい関係性と信仰への興味の持ち方を考えさせてくれました。
西向院(さいこういん)さん。
錫杖湖の桜と歴史探訪。
岩間山 成覚寺
どんつまりの山奥にすごい歴史があるところに出会いました。
2022.324。
鳥居の階段が導く神秘の世界。
清水不動院
ひっそりと鳥居がたくさんある神社さんでした。
実際に階段を降りお参りさせて頂くと別の場所に来たような?
立派なお寺で心安らぐひととき。
延寿寺
南無阿弥陀仏。
ほとけさまを敬うお寺様です。
平地で咲く珍しいオオヤマレンゲ。
白圭山 蓮蔵寺
でかめ 国宝がある!
平地で咲くことが珍しいオオヤマレンゲの木があります。
閻魔さまが見守る、神秘の地蔵霊場。
真教寺 閻魔堂
たくさんの仏像がお祀りされています。
小窓から少し中が覗けます。
菩提寺の静寂に包まれて。
浄現寺
静かなところです。
菩提寺です。
伊勢街道沿いの心の拠り所。
円光寺
普通のお寺です。
こちらの娘さんとウチの娘が同級生の友達でもあります、とにかく!
お寺の前で落ち着くひととき。
光明寺
ジローチェンジキカイダー、ハカイダー知ってます?
お寺の前に駐車スペースがありましたので車で行くことも可能です。
お寺の前屋外駐車場完備!
受福山 本念寺
お寺の前に駐車スペースがありましたので車で行くことも可能です。
ジムあります。
水族館劇場で望郷のオルフェ体験!
瓦崗山 東日寺
入り口工事中でした、2021/2/17
瓦崗山 東日寺真言宗醍醐派本尊 薬師如来東海四十九薬師霊場 第6番札所三重四国八十八箇所 第60番札所。
赤い柱のお堂で会える。
浄徳寺
義理兄がお世話になってます。
赤い柱のお堂があります。
専用の無料駐車場完備!
長楽寺
いつもお世話になっています!
2017年12月2日 参拝。
住宅地の延命地蔵さんで癒しを。
野辺山 真光寺
お寺の周りは住宅地です。
延命地蔵さんがあります。
御影堂参道の獅子の鬼瓦!
玉保院
山門の前にあります。
専修寺御影堂に向かう参道の右手にあります。
一身田平野の隠れたお寺。
明覚寺
明覚寺門を閉ざした無人のお寺の様でしたが隣の集会所と続きになっているのと電気メーターが有ったので使われている様でした。
津市一身田平野に有るお寺です。
立派な藤棚のある癒しの空間。
蓮性寺
行ったこと無いです。
立派な藤棚があります。
金色の布袋様が驚きの出迎え!
聖宝珠院薬師堂
雲林院橋を渡らずにそのまま直進すると金色の布袋様の像が見えてきます。
施設の方々は人当たりの良い方々です☺️
歴史を感じる本堂の美。
寂陽山 法苑院 妙華寺
先祖代々が奉られてます。
私共のご先祖がお世話になっていますよ。
窪田宿本陣へお越しを。
正福寺
寺ですね🎵😃
道路を挟んで、向い側に窪田宿の本陣があります。
地蔵菩薩座像と石像の癒し。
宝樹寺
お寺の前に駐車スペースがありましたので車で行くことも可能です。
地蔵菩薩座像の他、沢山の石像があります。
入り口の鎖が物語る、特別なひととき。
北道場
入り口に鎖がはられています。
いつもいやされます。
真宗高田派宗務院
いつもいやされます。
津市高野尾の真宗高田派。
錢懸山 豊久寺
うちの菩提寺ですから(笑)
津市高野尾の旧伊勢別街道沿いの真宗高田派のお寺です。
報恩講で味わう美味しいお斎。
西方寺
11月8日報恩講美味しいお斎を頂きました。
今日はお彼岸なのでお墓参りしました。
前衛的な住職のいる寝釈迦寺。
閑翁寺
なかなか前衛的な住職でパフォーマンス派。
だったみたいだが、現在は、寝釈迦等、石仏を境内中に安置している。
寺の中心に広がる、心安らぐ空間。
西念寺
ゆいしょ有る寺。
集落の中心にある敷地の広いお寺です。
真宗高田派の門前、松の魅力満載。
智慧光院
以前、天井画を描かせていただきました。
松が素晴らしい。
三重県津市岩田の住宅地の中に有る浄土宗のお寺です。
阿弥陀寺
三重県津市岩田の住宅地の中に有る浄土宗のお寺です。
薄墨桜とイチョウ、四季の美を楽しむ。
善性寺
高田派のお寺です春は薄墨桜が綺麗で秋は紅葉イチョウの紅葉が綺麗です。
駐車場あり!