成竜寺住職阿南宗栄住職が兼務する。
西福寺
成竜寺住職阿南宗栄住職が兼務する。
スポンサードリンク
四道組の旧往環の道上に建っています。
御大師堂
四道組の旧往環の道上に建っています。
42番札所佛木寺と43番札所明石寺の中間地点にあり...
道引大師堂
42番札所佛木寺と43番札所明石寺の中間地点にあります。
同じ歩き遍路として遍路の墓に手を合わせて来ました。
歯長 地蔵菩薩堂
同じ歩き遍路として遍路の墓に手を合わせて来ました。
43番札所源光山 明石寺 地蔵菩薩堂
スポンサードリンク
日切地蔵菩薩堂
大恵寺
龍泉寺
地蔵院
風景が見事。
源光山 明石寺 大師堂
行きやすいお寺さんです。
明光寺
行きやすいお寺さんです。
お遍路さんの休憩所として小さな小屋があります。
遍路休憩所
お遍路さんの休憩所として小さな小屋があります。
息子のネックウォーマーを探しに立ち寄りました。
龍光寺
息子のネックウォーマーを探しに立ち寄りました。
落ち着いた雰囲気。
常居寺
落ち着いた雰囲気。
地福寺
満慶寺
絶景の岬、須崎観音の音色。
須崎観音像
春爛漫の須崎観音を訪ねてみました。
2023年の5月に行きました。
自然に囲まれた明石寺でお参りを!
第43番札所 明石寺
卯之町駅から徒歩だと30分はかかる。
日本遺産にもなっている札所。
山奥の壮大な寺で心を癒す。
龍澤寺
雨の後のため水が多く ただ紫陽花はもう終わりのようでした。
すばらしい昔からあるお寺でしょう!
善福寺の古刹でご利益体感。
善福寺 (山田薬師)
善福寺に来ました。
町外れの立派な佇まい。
静寂の中で心を整える曹洞宗の禅。
曹洞宗 安穏寺
曹洞宗(禅)のお寺。
平安の巨人、歯長又太郎の地!
歯長寺
平安の巨人 歯長又太郎が眠る!
曼荼羅霊場、空海の伝説!
永照寺(ばら大師)
弘法大師にまつわる番外霊場です。
曼荼羅霊場の札所でもあります。
松岳寺
満開の桜、紀貫之の丘で。
報恩寺
駐車場の桜、紀貫之のお墓。
今、駐車場のサクラが満開です😄
お寺の本堂で学ぶ書道。
本如院
お寺の本堂で河野如風先生の書道教室が行われていて通っていました。
長谷寺
お寺丘の絶景、虫除け忘れずに!
清泰山 光教禅寺
緑深い所は蚊の大群に襲われるので虫除けと虫刺されの薬を忘れずに。
お寺に行くまでの道幅が狭く駐車場も広くはないです。
高台からの眺めとチャンポンを楽しむ。
安楽寺
ちょっと高台で見渡せます。
チャンポン 好きです。
東光寺
中山禅寺
東圓山妙法寺で心癒されるひととき。
妙法寺
東圓山妙法寺。
整備された田舎のお寺で心安らぐ。
西岸寺
綺麗に整備された田舎のお寺。
福徳寺
金剛寺
心温まるお接待を体験!
三上茶堂
毎年 お接待をしています。