多宝塔で心洗われるひととき。
来迎院
間違いなくもっと頻繁に戻ってきます。
いいお寺で住職の方も親切で最高でした。
スポンサードリンク
龍ケ崎の旧まちなかで祖先に感謝。
満願寺
良いお参りができました。
我が祖先が眠るお寺。
美しいお寺をお楽しみください。
正覚山 正信寺
お寺がすごい綺麗。
金剛力士立像が2体、安置されています。
桂昌寺
金剛力士立像が2体、安置されています。
心優しい住職と共に✨
日蓮正宗 要蔵寺
心優しい住職がいます✨
スポンサードリンク
正願寺
招福寺
愛染堂
龍舞う般若院、満開の美桜。
天台宗般若院(金剛山観仏寺)
枝垂れ桜も良いですが、秋の紅葉もきれいです。
ほぼ毎年見に行ってる般若院の枝垂れ桜今年も見てきました土日は見ごろだけどスゴク混みそう。
安産祈願は龍ケ崎観音へ!
龍ヶ崎観音
十三詣りと子供の成長に御利益あるそうです女性からの信仰を集めているそうです御朱印は手書きで丁寧に書いて頂けました。
安産観音とも呼ばれている#結月大佐の御朱印さんぽ#寺社#御朱印。
龍ケ崎観音で安産祈願!
龍ヶ崎観音
トイレが無いので短時間にてお参りしました主に水子供養ですね沢山いました。
十三詣りと子供の成長に御利益あるそうです女性からの信仰を集めているそうです御朱印は手書きで丁寧に書いて頂けました。
青銅狛犬が迎える古刹。
曹洞宗龍峰山 大統寺
ブロンズ製の狛犬がお出迎えしてくれました。
大規模修繕の足場を組んである為裏の方のお墓へは少し回りにくい状況です。
新田義貞の歴史と涅槃像。
金龍寺
今日行きました境内が綺麗で参拝者多くとてもよかったです。
牛久沼の由来になった、小坊主の伝説の残るお寺。
市川団十郎ゆかりの砂町薬師。
医王院
お墓参りに定期的に行ってます。
こちらの口コミを見て伺おうと思いました。
龍ケ崎市の天台宗、優しい住職と共に。
金剛院
龍ケ崎市スタンプラリーできました🚵板碑。
可愛いお地蔵さんがお出迎え、妻の実家のお寺さんです。
珍しいガマ狛さんのあるお寺。
薬師寺
良いお参りができました。
天台宗のお寺で本堂前の両側にはガマ狛さんで珍しい。
南北朝時代の鰐口が煌めく!
安楽寺
枯れたお供えのお花を片付けてくれます。
きっちり掃除されていました。
ご先祖様と共に、心温まる浄土宗。
阿弥陀寺
住職がとても良い方です。
分かりづらい。
かんのんさまに会える文化財。
清水山慈眼院観音寺
市指定文化財の十一面観音があります。
近所では「かんのんさま」と呼ばれています。
南北朝時代の足切れ地蔵。
満願寺
この場所は、中世の登城山城跡で土塁、土橋、腰曲輪などが残っています👆保存は良好です☺
お寺の前の細い道に車を置いて、急いで見に行きました。
徳蔵寺
静けさが魅せるお地蔵様の寺院。
常光院
お地蔵様が印象的。
静けさの有る寺院です。
神々しい陽射しの中で。
薬師寺
ニュータウンのすぐ近くにあります。
陽がさして、、、神々しい感じでした。
心が安らぐ天台宗の寺院で。
西光寺
天台宗のお寺です。
駐車🅿️🚗が‥
彼岸に行きました。
永福寺
彼岸に行きました。
穏やかなご住職と古刹の風情。
正願寺
ご住職さまは穏やかでとてもお優しい方でした。
真言宗豊山派の古刹。
人柄良い素敵なお寺で南無阿弥陀佛を。
正願寺
南無阿弥陀佛宗派はわかりません。
ここのお寺は皆人柄良い素敵なお寺です🙋
素敵な小さな寺院で心豊かに。
宝泉寺
素敵な小さな寺院。
大塚の愛宕様で心安らぐひととき。
真福寺
通称「大塚の愛宕様」と呼ばれる火伏地蔵尊が祀られていてます。
不動尊
正信寺
如来寺
全 32 件