無垢の床で安心遊び場。
名古屋市地域子育て支援拠点 にじいろ
週1-2回利用しています。
一軒家の施設です。
スポンサードリンク
大阪市一番の充実したおもちゃ体験!
城東つどいの広場
何処に住んでいても利用させてもらえるのでありがたいです。
子供を連れてきたまま放置で携帯u0026パソコンu0026まんが読んでる親!
体育館でスポーツ、一日楽しめるおもちゃ館。
前原児童ホーム
よく遊んでた。
おもちゃの種類が、豊富です。
新しくてキレイな施設に魅了!
池尻児童館
職員さんが優しい!
去年秋頃から利用させていただいてます。
豊富なおもちゃで楽しく遊ぼう!
与野本町児童センター
健康体操に行きました。
おもちゃが豊富!
スポンサードリンク
屋内で遊べる!
川崎市 高津こども文化センター
2階に幼児が遊べるおもちゃや絵本が置いてあります。
手洗いで利用しました。
ボーネルンド遊具で楽しい時間!
北本市立 児童館
ボーネルンド協賛児童館でキレイ。
お孫ちゃんを連れて初訪問。
世界最高レベルの遊具で親子楽しむ。
相模原市役所 大野南こどもセンター・鶴の台児童クラブ
広いスペースに遊具も沢山あり、親子で楽しめます(^^)
スタッフの方々もとても親切で沢山のおもちゃが置いてあるので子供はとても楽しめます!
春休みも安心!
姫路市立飾磨児童センター(社会福祉法人 姫路市社会福祉事業団)
リバーシティの近所で、ポケモンGOのジムがある。
良い施設です。
港区の子供遊び場、マンガも楽しめる!
港南こども中高生プラザ(プラリバ)
少し休ませていただきました。
歩道が大きいので、ベビーカーでも行きやすいです。
自然の中で遊び尽くそう!
自主学童保育 ささのはクラブ
小学生の子供を放課後預かっていただいています。
その環境が合ううちの子は仕事のない土曜日もお弁当を持って遊びに行く程気に入ってます。
賑やかな児童館で昔の思い出!
美和児童館
いつも同じママ友がいるかんじで少し入りずらいかも。
おれはこの児童館で大大昔に遊んだことがある。
親子の息抜きに最適な場所。
東田端児童室
職員の方も親切で子供や私によく話しかけてくれます。
児童館っていいよね。
板橋区で唯一のシルバニアファミリー体験!
板橋区立 高島平児童館
圧倒的に広い!
シルバニアファミリーがある児童館は他に見たことがないです。
懐かしさ溢れる楽しい時間。
さいたま市立 向原児童センター
古い施設ですが、子どもは十分楽しそうでした。
とても親切でいいんじゃないの孫と行きました。
未就学児専用、楽しく遊べるお部屋。
墨田区立 フレンドリープラザ立川児童館
未就学児のお部屋です。
2階の未就学児のお部屋を利用しました。
地域の子供たちの楽園、遊び放題!
平和台児童館
トランポリンもあり、トミカやブロックも充実しています。
すべり台が、いつでも出来て、走り回れる広さがあって、無料!
坂出のちびっこ、自由に遊ぼう!
まろっ子ひろば
坂出に住んでるちびっこが、無料で遊べる場所です。
良い!
平日昼過ぎにプラバン体験!
千種児童館
ことあるごとに子供に辞める辞めないを選択させる先生がいます。
プラバンつくりました🎵
お昼ご飯を持ち込み、静かに長時間滞在!
川崎市 二子こども文化センター
人も余りいなく快適です。
弟が最近行っている。
子供の成長を育むキンダーハウス。
放課後児童クラブ 学童保育クラブ WARABEキンダーハウス
うちの子はこちらの学童に行ってます。
兄妹で通いましたが、二人とも大好きな場所でした。
プラレールで楽しい遊び時間。
さいたま市 片柳児童センター
息子とプラレールをするために遊びに行きました。
駐車場あれば尚良。
遊具充実!
西蒲田児童館
トイレに行きました。
職員さんもきちんとご対応くださる方々です。
広くて清潔なおもちゃ天国。
所沢市立みどり児童館・本館
人数制限が設けられてしまいましたがいつも清潔で職員の先生方がとても親切です。
おもちゃも色々あり、1歳8ヶ月の娘は楽しんでました★
くら寿司で待たずに楽しむ。
東久留米市立 けやき児童館
いつもお世話になっております。
いつも楽しく利用させてもらってます!
小鳩児童館で懐かしさと夢へ。
こばと児童館
プライバシーを考えずに参加している親子全体に理由を周知する意味がわからなかった。
普段前すら通らないのですが、行くと何か懐しさを感じてしまいます。
地域の人と卓球、明るい空間。
川崎市 玉川こども文化センター
リフォーム?
地域の人達と卓球の練習で利用させていただいています。
公園で遊べる、子供達の楽園!
幸田児童館
建物が老朽化で古すぎる 安全面も考えて建て替えるなり リフォームするなりの事を考えて下さい。
公園遊びができます。
雨の日でも楽しめる、思い出の迷路!
踊場公園こどもログハウス(ニャンぱく砦)
雨の日はよくお世話になっています。
20年ほど前に父と姉弟で行ってましたね今はどうなってるかはあまり知りませんが幼い頃はすごく楽しめた場所なので親になったその時まであればどんな...
新居浜市で遊具が豊富な場所!
上部児童センター
離れていて、安心してあそばせる、とてもいいとこだ!
雨の日に利用します。
明るく綺麗な遊び場、再発見!
下高井戸児童館
2023年3月末で廃館になる事が決まっています。
未就学児がコンビカーで遊べる曜日があります。
貸し出しできない漫画、親切なスタッフ。
平間こども文化センター
貸し出しされない漫画を読みにいってます。
感謝、感謝です。
明治通り沿いで子供と遊ぼう!
墨田区立 フレンドリープラザ東向島児童館
子供連れには、最適の施設だと思う。
卓球台もあるよ。
馬込沢駅近く、優しいスタッフ。
鎌ケ谷市 南児童センター
先生達も親切で幼児も遊びやすかった。
センターの人達がとても優しいよ。
広い園庭で遊び尽くそう!
吹田市立寿町児童センター
初めてなので よくわかりません。
いじめっ子の溜まり場。
月2回のオモチャ病院で遊ぼう!
東部児童センター
三部制なので時間を見ていったほうがいいです追記コロナがあけてずっと遊べるようになりました。
オモチャの病院が月に二回開かれているので孫のラジコンカーを直してもらおうと行きましたあと幼児から18歳ぐらいまでが遊べる市の児童施設の見学も...
表参道近く、遊べる新児童館!
赤坂こども中高生プラザ青山館
赤坂なのか青山なのか、毎度突っ込んでしまいます。
施設は素晴らしいのだが。
葉桜団地の安心な遊び場!
葉桜児童館
葉山町長柄の葉桜団地のコミュニティの中心的な場所!
一輪車や、砂場などがあった。
新しいおもちゃで広い乳幼児ルーム。
木曽子どもクラブ きそっち
いつもうちの子供達がお世話になってます。
平日の午後に一歳児連れて遊びにいきました。
親切な先生と公園遊具が充実。
富山市立 山室児童館
子供達が、学校以外で、楽しく遊び学べる場所です。
先生はすごく親切ですよ〜玩具も充実してて本当に良かった!