隈研吾設計、明治神宮の美。
明治神宮ミュージアム
外観や館内がとても綺麗で素敵な印象を持った。
菖蒲園と清正の井を観ながら、寄りました。
スポンサードリンク
創立120周年記念館1階奥にある美術館。
実践女子大学香雪記念資料館
創立120周年記念館1階奥にある美術館。
入館証を手に、2階のミュージアム探索へ!
声優ミュージアム
入り口を入ると受付があるので入館証を貰ってエレベーターで2階にあがればミュージアムです。
隈研吾が創る明治の美。
明治神宮ミュージアム
知的好奇心の旺盛な人々にお勧めな場所。
2019年に完成した、新しいミュージアム。
文化学園で見る服飾の魅力。
文化学園服飾博物館
また、ひと針ひと針進めていく楽しさを私も体験したくなりました。
ビーズ展を見に行きました平日で空いてました入館料は500円で安価貴重な民族衣装などがあり、楽しめました。
スポンサードリンク
恵比寿でビールの歴史探訪。
YEBISU BREWERY TOKYO
2024年4月に新しくなってオープン。
初めてツアーに参加しました。
響きあうけやきホール、彩青ライブ。
古賀政男音楽博物館
綺麗で展示物も素晴らしいです。
コンサートを聴きに行くけやきホールにて古しょうとにこ良かった。
渋谷の街で出会う、渥美俊一記念館!
渥美俊一記念館
営業しているか分からず。
渋谷区内の街歩きで見かけました。
渋谷PARCOで最果タヒ展、心温まる動物たち。
PARCO MUSEUM TOKYO
とてもきれいな絵。
渋谷PARCO4階の小スペース。
正倉院模した特別公開の宝物。
明治神宮 宝物殿
戦争をも耐え抜いた正倉院を模した建物が特徴。
特別公開されていたので訪問しました。
渋谷ヒカリエ8階の川本美術。
川本喜八郎人形ギャラリー
渋谷ヒカリエの8階に有りました。
渋谷ヒカリエの8階にある人形美術家・川本喜八郎のギャラリーです。
映画好きは必見の場所!
市川崑記念室
映画好きなら1度は逝くべきところ。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク