小さな公園に城跡の面影が。
高井城跡
地形に城跡の面影を偲ぶ程度。
小さな公園でした。
スポンサードリンク
貝塚市の広い路肩で散策を!
要家住宅(畠中城跡)
周囲を散策しました。
田中絹代さんの名前がありました。
お夏清十郎之墓
田中絹代さんの名前がありました。
貝塚寺内町
水間立里三宝大荒神
スポンサードリンク
鞍持王子跡推定地 熊野九十九王子
サンシティ貝塚 ガラス碑
江戸時代にタイムスリップしたかのような街並みが残る...
貝塚御坊 寺内町
江戸時代にタイムスリップしたかのような街並みが残る。
近木王子跡推定地 熊野九十九王子
住宅街の中の古墳、非日常体験!
丸山古墳
車だと、停める場所がありません。
駐車場はありません。
里山の森で城址散策!
千石堀城跡
貝塚市立里山交流センター側から侵入します。
里山の森!
水間公園のフォトスポット橋で素敵な瞬間!
愛染橋
なかなかここまで若い人は来ないから仕方ないですね。
水間公園内の池に架かる橋です。
石臼で安産の御利益体験。
石臼観音像
安産に御利益があるそうです。
石臼の周りを回ると安産につながると伝えられてるので石臼の形にしたようです。
水間寺近くの公園で、石臼観音像と共に。
鐘楼
水間寺からやや離れた、公園の中にあります。
石臼観音像の隣にありました。
江戸時代の一里塚、貴重な府指定史跡。
熊野街道 半田一里塚
貝塚食堂から交差点を山側に進む。
公民館祭りに行きました。
大川バス停近くの隠れ城跡。
根福寺城跡
大川バス停辺りから登れそうだが、少し行くと立ち入り禁止に。
道路脇に看板のみ。
城跡へ続く、隠れた道。
根福寺城跡
大川バス停辺りから登れそうだが、少し行くと立ち入り禁止に。
道路脇に看板のみ。
広い駐車場で天体観測!
忠霊塔
駐車場が広いんで天体望遠鏡セットして観測に便利。
忠霊塔及び焼夷軍人の碑がありましたので、参拝させていただきました。
寂しさを感じるお寺跡。
海雲寺跡地
お寺の面影などは全くなく寂しいです。
麻生川王子跡推定地 熊野九十九王子
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク