黒蜜きな粉ミルク金時の絶品!
冨士屋
抹茶も小豆もそれぞれちゃんと美味しいような気がします😃
ミルクのまろやかな甘味にアンコの優しい甘味…サイコーの一品でした。
スポンサードリンク
懐かしい白いたい焼き、もちもちの誘惑!
鯛元
前に流行った白いたい焼きが食べたくて探していたら鯛元さんを見つけました。
ここはコスパ良くて非常にオススメです!
金山寺みその飯の友、ねむるべし。
瀬川屋
よもぎモチのだんごが人気のようです。
ここで作っている飯の友である金山寺みそが大好きです。
厄除け団子、ここで買える!
法多山名物だんご企業組合だんご工場直売所
厄除け団子だけが欲しい時はここで購入できます。
通常の団子は上に登らなくてもこちらで買えます。
法多山で味わう厄除だんごの癒し。
法多山 だんご茶屋
昔から食べている大好きな法多山のお団子!
まさに癒しの空間でした。
スポンサードリンク
法多山の厄除け団子、楽に美味しさ!
法多山名物だんご企業組合だんご工場
持ち帰りの団子を一箱注文。
厄除け団子をお土産で購入するのに立ち寄りました。
法多山名物、厄除けだんごで心と体を癒す!
法多山 だんご茶屋
表の券売機でチケットを購入し、店内で引き換えてもらいます。
久しぶりに来ました。
きんつば、他にはない美味しさ。
又一庵 袋井店
お土産屋さんとしては普通。
きんつばも美味しいですが、他の商品も美味しいです。
冷めても美味しい鯛焼き!
豊一商店
美味しい鯛焼きです。
皮のサクサク感が他の店にはない食感で自分好みです。
法多山の春限定、厄除け桜だんご。
厄除け団子券売機
200円はお手頃価格ですぞ。
法多山へ参拝に行きました。
薬師堂散策の後は素朴な饅頭!
一休庵 油山寺 ごりやくまんじゅう
やはり饅頭で有名ですね!
薬師堂まで行って、下りてきたらここで休憩。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク