桜島が見える姉妹店、ぢゃんぼ餅。
ぢゃんぼ餅 平田屋
子供の頃から定期的に通っているお店。
2024/5訪問3人に対して2人前以上の注文が必要。
スポンサードリンク
かるかん饅頭は明石屋で決まり!
明石屋 吉野店
美味しいです。
棹軽羮(切ってない状態の軽羮)がお薦めです。
老舗の軽羹とケーキ、和の贅沢。
明石屋 薬師店
かるかんと言ったら明石家さんだと聞いて買いに来ました。
流石、老舗の軽羹。
鹿児島の老舗、かるかんが絶品!
明石屋 中山店
以前より駐車場が広くなってます。
社員教育がなされていて 気持ちの良い店です。
老舗の味、絶品かるかん!
明石屋 中央店
老舗の和菓子屋です。
とても美味し、かるかん、他ケーキ類も有ります。
スポンサードリンク
絶妙な白餡の金生饅頭、懐かしい味!
鹿児島 山形屋名物 金生まんじゅう
おばあちゃんが大好きで、お土産として購入しました。
この白餡の絶妙な甘さ。
天文館の焼き立てベビーカステラ。
松露庵 鹿児島店
ベビーカステラ屋さん。
香りが良くて 美味しすぎるので あっという間に間食してしまいました。
明石屋の軽羹饅頭、素材の美味しさ。
明石屋 山形屋店
軽羹饅頭といえば明石屋、とても美味しいです。
1908高麗餅 👛1296軽羹あずき味でずっしり感有り、好き。
鹿児島でかるかん一番のお店!
明石屋 鴨池店
鹿児島のお土産として、かるかんと春駒を購入しました。
手土産には便利なお菓子屋さんです。
パリパリたいやき、ハムタマゴも!
たいやき専門店たいあん
美味しいたい焼きでした!
パリパリ系の鯛焼きが好きなので、リピートしてます!
鹿児島名産!
(有)薩摩蒸氣屋 鴨池店
かるかんが凄く美味しく何時も土産に買って帰ります☺️
ここは頭抜けて良かったと思いました。
美味しいつぶ餡、お手頃土産!
前田製菓
とても素敵なスタッフ。
めっちゃ美味しいそして値段も高かないからお土産にも良き良き!
柔らかさが魅力の鯛焼き!
たいやき商店
黒餡たい焼き195円を購入。
移転後オープン初日に買いました。
抹茶クリーム大福、最高に美味!
鹿月
こちらの情報を頼りに水曜日に行きましたが閉まってました…いつ開店してるのでしょうか?
抹茶クリーム大福(180円税込)とてもおいしかったです。
絶品のしょうちゅう梅とノンオイルアーモンド!
(株)豆一番
(しょうちゅう梅)が絶品!
近くのスーパーで「ノンオイルアーモンド」を購入。
四季折々の和菓子の老舗の味。
中村屋
良さそうです。
四季折々の和菓子が楽しめる老舗の和菓子屋。
かめ屋菓子舗
(株)木村鹿児島支店
会社です。
やぎさんちのふくれ菓子
宗家 源吉兆庵 鹿児島山形屋
俵屋吉富 山形屋鹿児島本店
季節限定まるごとピーチ、絶品!
森三 中山店
とても美味しかったです😘
スタッフの方が丁寧に対応してくれました。
安政元年創業、明石屋のかるかん饅頭。
明石屋 本店
開店直後に伺いました。
鹿児島で有名なお菓子といえば軽羹(かるかん)。
絶品あんこの隠れ家、再訪決定!
あん楽菓子舗
あんこがとても美味しかったです✨たまに、行きたくなります。
家から少し遠いですが、わざわざ行く価値のある店。
天文館の今川焼、蜂楽饅頭!
蜂楽饅頭 天文館店
鹿児島市中心部 天文館にある今川焼屋さん。
赤白両方食べたいけどお腹いっぱいになるので一つで我慢。
天文館で味わう優しさと懐かしさ。
彦一だんご 天文館店
鹿児島旅行時にたまたま前を通り購入塩豆大福 108円みたらし団子 129円紫芋だんご 142円どれもお安い!
天文館エリアの最北端にあるお団子屋さん。
朝8時から鹿児島のお菓子満載!
(有)薩摩蒸氣屋 工場直売所
工場直売所なのですが値段は他で買うものと変わりません品揃えもここの工場で作っているかすたどんや軽羹が主でそこまで多くない印象でしたしかしバラ...
今回初めて鹿児島産和菓子の薩摩蒸気屋小山田店購入させて頂きました。
天文館で魅惑のかるかんと焼きドーナツ!
蒸氣屋 天文館店
あたりを散策している時に偶然お店が目に入り訪問しました。
バラ売りでサクッと頂けるお店😊。
鹿児島屈指の老舗、軽羹の宝庫!
明石屋 玉里店
大晦日で混雑していました。
大型店舗で一通り揃ってます。
焼きたてドーナツが絶品の天文館!
蒸氣屋 菓々子横丁
鹿児島の蒸気屋は焼きドーナツの種類が多いので必ず寄って行きます。
鹿児島旅行で伺いました。
鹿児島の味、きびなご煎餅!
薩摩煎餅やまとや
試食あり、色々なせんべいが味わえます。
素材の味がして、とても美味しかったです。
鹿児島の名物、かるかん饅頭。
蒸氣屋 中央駅前店
かるかんは絶対にここのをおすすめします!
『かるかん』と他にも少しだけ購入🤭フェリーでの移動中、美味しく頂きました🥰💕次はお土産用に買いに来なくてはですね~🛍️🤗
鹿児島駅近くの絶品餅菓子。
お菓子処 福美屋
味はいつ買いに行ってもサイコーです。
いなか団子、ドーナツ、饅頭を購入。
老舗の風格、喫茶スペース完備!
明石屋 薬師店
すごく落ち着く空間です。
雰囲気抜群の老舗菓子屋さんです。
鹿児島名物、明石屋のかるかん。
明石屋 谷山店
軽羹と言ったら老舗の明石家。
嫁,薩摩蒸気屋派、私の希望が叶いお土産を買いに訪問する。
桜島眺む、両棒餅の極み!
両棒餅店 桐原家
じゃんぼ餅 2本の棒に絡まったお餅を食べるじゃんぼ餅は鹿児島の名物。
お持ち帰りしました。
鹿児島旅行の心温まるお土産。
蒸氣屋 JR鹿児島中央駅店
こちらは駅ナカの売店かるかん饅頭無かった平日の昼過ぎ…慌てて駅前店に行きました かすたどんだけ買うならこちらで十分駅前の方が色々ラインナップ...
鹿児島旅行のお土産は【蒸気屋】さんのかすたどん・かるかん饅頭・焼きどうなつがとても喜ばれます。
桜島と共に味わう、香ばしい両棒餅!
ぢゃんぼ餅 中川家
手焼きでカリッと香ばしく焼かれたお餅にみたらしタレが絡まって美味しかったです。
持ち帰り専門になったのでこちらへ。
サクサクのおかきと水曜日の嬉しい特典。
もち吉 南鹿児島店
知り合いへの贈り物を買いに時々出かけます。
職場などの数のいるお菓子にはとても重宝します。
映画の舞台、味わい深いどら焼き。
とら屋菓子店
知人から分けてもらったココのどら焼きが凄く美味しかったので今回の鹿児島土産としました。
15年間育ちました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク