銀座NAGANOの夏はレモンケーキ!
大村屋
銀座NAGANOで大村屋さんの「栗子餅」をいただきました。
麩饅頭想像以上に美味しかったです。
スポンサードリンク
カリマンの美味しい和菓子、感動をあなたに!
増田屋製菓
カリマン一択ですね。
お赤飯は凄く美味しくてありがたいです😆🎵🎵一升餅も‼️きめ。
清野たいやき店
あんこもカスタードも絶品。
地元では皆さんに愛されてるたい焼きやさん!
可愛さ満点!
翁堂本店
レトロなケーキ店です。
かわいいクッキーがたくさん並んでおりどれを買おうか迷いました。
小布施の秋味、栗おこわの魅力!
竹風堂 アップルライン店
安定と信頼の栗おこわデス。
栗おこわ おいしーーー。
スポンサードリンク
心のこもった手焼きせんべい。
九蔵
よもぎあん団子とお煎餅買いました。
手土産にも喜ばれるんじゃないかなと思います!
上品な甘さの和菓子、全品『買い』!
まめ
上品な甘さと柔らかい皮がくせになります!
とてもおいしい和菓子です。
優しい女将と多彩なたい焼き。
升田屋 たい焼き店
お店の人が優しく接客してくれる!
種類も豊富で満足です☆
みよたのたい焼き、焼きたてとろける!
たい焼き・たこ焼きの佐々木商店
しばらく待ちます車の中で待っていると届けてくれます。
たい焼き(あんこ•クリーム)が120円(税込)注文してから作ってくれますのでパリパリ熱々です。
長野の懐かしおやき、三角餅。
誠心堂
野沢菜のお焼き、とにかく美味しかったです。
孫の一歳の誕生日🎂に一升餅を頼みました。
名物亀まんを手土産に!
老舗 亀まん 万寿庵
手土産に毎回利用しています。
伊那土産として亀まんを買わせていただきました。
松本の伝統、リンゴの板飴!
山屋御飴所
江戸初期創業!
こちらでは飴の販売をしています。
苺とカスタード、絶品大福!
いなか菓子店
ここの苺大福、とても美味しかったです。
毎年購入させてもらっています。
桜餅と揚げ団子、伊那の魅力!
菓匠 大西屋
蒸しパンのようなまんじゅうが名物とのこと。
桜餅が絶品です。
絶品くるみ餅と手作りどら焼き。
油屋製菓店
山梨県方面からなら左折して20m程上がった左側に店舗が有ります。
お店の方が優しい雰囲気で買い求めやすいです。
伝統の酒饅頭、善光寺土産に!
酒饅頭本舗つるや
善光寺七名物の一つ!
初めて善光寺に参拝したときにマップを見ているとこのお店の評判が良かったので立ち寄りました。
野沢温泉の伝統、温泉まんじゅう。
松泉堂
出来立ての温泉まんじゅうはほかほかで皮もふかふかです。
野沢温泉のおまんじゅうは松泉堂がおすすめ。
栗子餅とほう葉巻、必食!
宝来屋
栗子餅はもちもちの餅が栗きんとんの中に入っており気に入りました。
ほう葉巻を買うついでにクッキーも買いました。
フカフカモチモチの、地元名物おやき。
信更いっぽ
電話してから伺いましたが店員さんが好印象でとても気分良く買い物出来ました。
とても食べやすいオヤキです。
須坂名物!
盛進堂製菓舗
家に土産として買いました。
栗が入っているのが一番美味しいです✨
小布施の栗菓子、味濃厚!
(株)塩屋櫻井
瀟洒な建物と季節の和菓子がとても素敵。
ようかん純栗ごのみを購入しました!
上田名物!
玉喜屋
くるみのクッキーを購入しました。
店舗前に停めて、サクッとテイクアウトできました。
地元ブドウで魅せる和菓子。
福寿美菓子店
さるなし饅頭、桜餅、金つばを。
クリスマスだったので、バターケーキ等色々ありました。
蓬の風味豊か草餅、絶品です!
あるが製菓店
甘さが上品でとても美味しい。
甘さ控えめのあんこがたっぷり入っています。
飯山名物!
福田屋製菓舗
私の家では季節の和菓子はここ1択です❗桜餅→花見団子→柏餅。
見学がてらテラテラ歩いたら直ぐに到着です。
ふわふわ生地のおやき、絶品!
わちのや
長野名物のおやきを頂きました。
【妻籠宿 わちのや】さんに立ち寄りました!
赤飯饅頭といちご大福、唯一無二の美味しさ!
宮本菓子店
お店自体は小さいがショーケースに並べられてる和菓子はどれもとっても美味しそうだった😋🍴特に見た目も可愛く美味しかったのが赤飯饅頭。
いちご大福のいちごは契約農家さんからの直送との事です。
伊那名物、ちいずぷっちい!
菓子庵 石川 通り町本店
長野出張に出かけた親戚からいただいたお土産がなんと🥹伊那銘菓の「ちいずくっきい」伊那に出張だったんだ〜(∩´∀`∩)💕ホロホロしたクッキーと...
今回ご紹介するのは『菓子庵 石川』さんです。
須坂市の絶品おやき、大根味噌の旨み。
鈴木蛍雪堂
わらび餅柔らかくて 凄く美味しかったです。
おやきも豆大福も手作りしています。
松本の名物、飴せんべいの新食感!
飯田屋飴店
松本観光で買ってよかったものNo.1です。
到着したのが遅く、飴煎餅すでに売り切れ。
野沢菜おやき、懐かしの味。
誠心堂
野沢菜のお焼き、とにかく美味しかったです。
孫の一歳の誕生日🎂に一升餅を頼みました。
絶品!
ナカヤマ製菓舗
おやきが美味しい。
山で行き合った人に塩餡って言っちゃったけど原材料名みたら塩ないやん。
軽井沢の花豆おこわ、絶品!
柏倉製菓
甘めの栗が入ったおこわでした。
平日にも関わらず午後には売り切れでした。
色とりどりのミニたい焼き、あなたの小腹を満たす!
こはる茶屋
酒蔵の駐車場にお店があるので駐車スペースは広びろ!
たい焼き、パンダ焼きが安いので色々な味が味わえます。
野沢温泉饅頭、甘さひかえめで絶品!
新杵製菓
ここのお店は48年も利用しています。
久しぶりに購入。
山奥の懐かしい味、白餡ドーナツ万十。
奥原菓子店
このお店で購入したわけではないのですがアンコ入り揚げドーナツは食べたことあるけど白餡にビックリ‼️さらにシュガーが付いていてまたまたビックリ...
ツーリングの目的地に行ってみました❗️無添加なんだって☺️とっても美味しかったです😋
柔らかさと優しい甘さ、道明寺の魅力。
玉林餅菓子店
生真面目な懐かしい味わいが良いですね豆餅と道明寺が美味しい。
柏餅を頂きました。
奈良井宿の美味しい団子と五平餅。
駒屋
五平餅・だんご🍡がとても美味しかった😋⤴️団子🍡🍡2本 150円五平餅 300円コスパ最高💮お店のお父さん・お母さんがとても優しくて良い方...
中山道木曽路の奈良井宿から藪原宿へ鳥居峠を越えることこれが3回目。
松本城近く、上品な和菓子の宝庫。
東もん磯村
練り切りと抹茶もなかを初めて食べましたが美味しかったです。
松本城の近くで営む老舗の和菓子屋さん。
松本の隠れ甘味処、季節の和菓子。
開運堂 松風庵
お菓子を購入できるだけでなく店内で食べることもできます。
5月4日と5日だけ販売される柏餅を頂きました。