軽井沢で味わう、クマの最中と栗おこわ。
栗庵風味堂 軽井沢店
ここのモナカは口の中で貼り付かず餡の味を味わえる。
軽井沢の旧軽井沢銀座にあるカフェ。
スポンサードリンク
昭和レトロなお菓子屋で、ボソボソ手作りクッキー!
竹花菓子舗
かりん饅頭とブランデーケーキが美味しかったです。
昔ながらのレトロなお菓子屋さんです。
昔懐かしのささもち、絶品!
喜月堂
帰省時のお土産を買うため、初めて利用させて頂きました。
7月限定のささもち頂きました😋冷たい餅米の中に餡子が入っていて美味しい‼︎
伊那の老舗で味わう和菓子。
友野菓子店
季節を感じる和菓子見た目も味も最高です。
東春近地区にあるたった1軒のお菓子屋さんですが、パンからケーキから、和菓子まであらゆるものが揃ってますが。
懐かしい上田の手作りおやき。
献上菓舗 竹田
東京のお友達から上田だったから!
このお店の手作りおやき、おにぎり昔から好きです。
スポンサードリンク
善光寺参道の玉だれ杏、歴史の味!
長野 風月堂
参道をふらふらと歩いていてこちらに寄りました。
綺麗な店内です 抹茶セットには店内にある和菓子から1つ選択できます。
中軽井沢の絶品どら焼き。
和
どら焼きって看板にひかれて入店したら悩んじゃう。
10種類以上のどら焼きを販売しています。
座光寺まんじゅう、最高の柔らかさ!
川本屋 本店
桜餅をお土産に、購入しました。
昔食べた味はここだと思います。
長野駅MIDORIで味わう!
みすゞ飴本舗 飯島商店 MIDORI長野店
久しぶりに見かけて思わず買いました。
2023.5/31 噂を聞いてやってきました。
アーモンドクッキー、絶品!
北原製菓店
外観からしてただならぬ雰囲気。
近くの道の駅でも売っています。
須坂名物 栗中華の香り。
盛進堂製菓舗
栗中華美味しかったかわがふわふわ 餡は甘すぎない中に入ってる栗からしっかりとした栗のいい香りがした追記くずアイスバー食べましたが感動的に美味...
栗中華と呼ばれる栗入りのどら焼きが有名な須坂の老舗銘菓店。
千曲市名産の杏菓子がここに!
長坂製菓杏花堂
屋代駅から歩いて3、4分の所にあります。
初めは10年近く前でしょうかコロプラというゲームのスポンサー店なので来ました。
千曲市の杏を贈る喜び。
長坂製菓杏花堂
屋代駅から歩いて3、4分の所にあります。
初めは10年近く前でしょうかコロプラというゲームのスポンサー店なので来ました。
年配の父がお店番、静かな環境。
立田屋 マル喜菓子店
静かな環境で年配のお父さんがお店番をしていました。
見た目美しい老舗和菓子。
船橋屋本店
老舗の和菓子はどこに出しても恥じない味わいと見た目の美しさに満足します。
優しい生菓子が沢山有ります。
大町の名物、バタどら再現!
どらやきCona
以前から行きたいと思っていたお店でようやく行けました。
初めてでしたが当たりでした。
高遠まんじゅうといちご餅、甘さの極み!
菊香堂本店
草大福と鮎、水ようかんをいただきました。
「焼どーなつ」や「クリーム大福」が大好きです (*´ч`*)ンマー
信州味噌の香り薫るお煎餅。
須坂煎餅堂
ここのおせんべい大好きです!
オーダーで四種類のメッセージ付きのお煎餅をお願いしました。
赤飯饅頭とお団子の美味しさ。
一休堂
甘さ控えめで美味しかったです。
小さなお店だけど、お団子が大好きです。
お多福豆の素晴らしき料理体験。
だるま
日曜日はお休みでした!
今はお座敷宴会料理はやっていませんがお多福豆の製造販売はされています。
懐かしの大社煎餅、ピーナッツたっぷり!
(有)大社煎餅 下諏訪店
ピーナッツ煎餅は結構甘め。
親が諏訪に行った時のお土産で買って来てくれた事を思い出します。
こだわりの和菓子、どら焼きと大福餅!
(有)長萬製菓
ここのどら焼き・大福餅・まんじゅうはかなり美味しい部類に入ります。
ナナーズ東御店であんドーナツを購入しました。
唯一無二のチーズクリーム、たこ焼き・たい焼き!
焼きたて屋 カインズホームスーパーセンター大町店
とても楽しみにしていましたが……
チーズクリームは私的唯一無二です!
キュートな動物園まんじゅうで癒される!
御菓子司まんさく
人にプレゼントするなら自信持ってお勧め美味しい‼️
おいしいまんじゆういつもありがとう。
丹波黒の優しい味わい。
御菓子司美土里屋 (オカシジ ミドリヤ)
きんつばがみずみずしくてでも皮がしっかりしていてとても好みでした!
皮に胡麻と味噌が入っていて優しい味です難点はお饅頭を止めてあるシールが強すぎて 剥がせない…こと。
じょんのび饅頭、いちごボート満喫!
梅月菓子店
、3時のおやつ😆みんなで食べました。
珍しいいちごボートがオススメ。
善光寺参拝の後は、まほろばの月!
太平堂善光寺大門店
善光寺へ通り道、見かけたので買いました。
善光寺さん参拝の折り必ず立ち寄るお店❣栗🌰が丸々1個入った【まほろばの月】はかかせない。
安心安全、国産素材の手作り菓子!
はたの菓子処
全ての商品が安心安全に、おいしく頂ける。
もちろん美味しいです。
飯田市赤飯万十、懐かしい味。
赤門や
飯田市名物、赤飯万十。
神社側に5~6台駐められる🅿がありました。
水曜日は力水と激辛せんべい!
もち吉 長野店
年配女性店員の対応が横柄でした。
今回のサツマイモが硬い感じがしました。
高遠まんじゅう、亀の美味しさ!
老舗 亀まん
凄く美味しいです😋🍴💕このお土産は評判がよく皆さん喜んでくれます。
こし餡好きにはたまらん美味しい『高遠まんじゅう』。
苺大福とマスカット大福の夢。
御菓子司 喜久龍
毎年、飴市の期間中に苺大福を何回か買いに行きます。
チョコミントの生どら焼き美味しかったです❤️アイスのようなひんやりミントクリームのなかにパリパリのチョコが入っています😚冷たくてさわやかで夏...
何十年も愛される栗大福。
おらが製菓
以前から存在が気になっていたお店。
チャットの対応が丁寧でした。
別所温泉で味わう松茸おやき。
鎌原まんぢゅう本店
松茸おやきは松茸入りとかではなく松茸がゴロゴロ入っていました。
鎌原まんじゅうを買いに寄りました。
松本神社横で味わう、唯一無二のざらめ味噌せんべい。
有喜堂 松本城店
種類は豊富にあります。
気さくなおばちゃんにたくさん煎餅を試食させていただきました。
国産栗100% 栗おこわ 夏休み名店。
竹風堂軽井沢ロータリー店
ここは国産栗100%で美味しいです特に栗おこわオススメ買って直ぐたべて。
夏休みの名店です。
善光寺参りにはまほろばの月を!
太平堂本店
おみやげ用に購入し、自分でも食べてみました。
私は、今は上田市ですが、旧小県郡丸子町出身です。
八ヶ岳最中と生和菓子。
梅月
人への贈り物を購入しました。
御柱っていうお菓子がおいしかったですバターの風味が強い生地で羊羹を巻いてあるお菓子です。
ふわふわみたらし団子、絶品!
井筒屋 浅川菓子店
大福今時期なら イチゴ大福、紫芋大福がオススメです。
ここのみたらし団子は大好き。
木曽名物、蕎麦饅頭と朴葉巻。
芳香堂
この辺りで一番美味しいそばまんじゅうだそうです。
ついでに栗こもちが気になったので、ついでに買ってみました。