明日香ルビーの大福、絶品!
今西誠進堂
万葉文化館近くの老舗和菓子屋さんでみたらし団子をいただきました。
駐車場あります。
スポンサードリンク
回転焼き、伝説の味を!
はしもとびっく里焼店
大きな回転焼きがワンコイン。
今よりも美味い伝説的な味で、当時は1個60円でした。
歴史ある商店街の御城之口餅。
本家菊屋 本店
名物の御城之口餅をいただきました。
観光で立ち寄りました!
歴史ある街道の美味しい和菓子。
志を乃屋 野口昇栄堂
素朴ですが、美味しい和菓子屋さんです。
懐かしい雰囲気のお店。
吉野本葛で贈る手土産の幸。
天極堂 近鉄奈良駅店
天極堂のお菓子は天極堂のレジからしか買えません。
手土産にお勧め!
スポンサードリンク
香芝運動場近くの上品おはぎ。
紅乃屋
何人か並んでいて、注文まで時間がかかりました。
もち米の程よい口当たり粒あんのおはぎももちろん美味しいけど私はきな粉のおはぎがイチオシ少し塩味のあるきな粉をたっぷりかけて箸を進めると中には...
いちご大福とおはぎ、天理の味!
きな子屋
ここらへんかな?
天理の和菓子といえば、ここです!
駅前で楽しむ、ミタラシダンゴ!
千鳥屋宗家 登美ケ丘店
御用達。
ミタラシダンゴが一番です!
みたらし団子 甘口・辛口の食べ比べ。
傳統御菓子處 おくた奈良町本店
甘いのが、よくあるみたらし団子。
小さい頃から食べているみたらし団子私は甘口が大好きです。
近鉄奈良駅の秘宝、たまうさぎのきなこだんご。
きなこだんご たまうさぎ近鉄奈良駅店(駅構内)
少し小さめのお団子一つ一つにしっかりきな粉が絡んでます。
近鉄奈良駅の改札にあります。
室生寺近くの香るよもぎ回転焼き。
栄吉
室生寺に参詣し、太鼓橋のたもとの橋本屋さんで食事をする。
観光地なのに、回転焼きがリーズナブル価格(100円/個)。
博物館隣の絶品柏餅、桜餅!
西口菓子舖
甘さ控えめで柔らかくて最高でした❣️写真を撮るのは完璧に忘れるほどの美味さでした❗️
博物館の隣にあってとても風情もあり素敵なお店です!
サクサク最中と栗羊羹の贅沢。
西善
最中がこれ程美味しいとは思っていませんでした。
モナカを是非。
絶品いちご大福、心を掴む!
徳壽菴
ハマってしまい店舗で購入させて頂きました!
とても大好きなお菓子屋さんです。
焼きたてみたらし団子、最高に美味しい!
菓心 匠寿
今回初来店しました!
良く行く道の駅 宇陀路室生のすぐ近くに美味しいみたらし団子のお店があると聞いて行ってきました。
苺大福は地元の味、絶品!
奈良町 末廣堂 Naramachi Suehirodo
苺大福が気になり入店したけどラ・フランスとシャインマスカットの大福しかなく〜甘いのは、苦手やけど甘さ控えめの食べやすい大福でした。
ここの苺大福は、他の店より美味しいです。
美味しい三色揚げおかき、手頃に!
もち吉 奈良店
法事のお供え物を購入するために、店員さんの対応が素晴らしく、気持ちよく買い物ができました。
テープかなと思いきや探すと、店員さんが、言ってくれてました。
もちもちベビーカステラ、忘れられない味。
畠山製菓
ベビーカステラがもちもちしっとりでおいしいです。
40年前から来てますが変わらぬ味で美味しいカステラと煎餅(˶◜ᵕ◝˶)今は息子さんが切り盛りしてます。
おふさ観音前の絶品さなぶり餅。
小麦餅 さなぶりや
素朴な味わいのお餅で甘さもあっさりしていて美味しかったです😋
一個150円でこんなに美味しくっていいんですか?
焼き立て自家製あんこ、香ばしい誘惑。
たいやき 囲 -kakoi-
2022年10月29日にJR奈良駅近くにオープンされた“たい焼き 囲”さん🐟サンディ新大宮店の目の前にあります。
偶然立ち寄り先で見つけたたいやき屋さん。
奈良名物の美味しい味噌せんべい。
横田福栄堂
透明で食感がこんにゃくゼリーにそっくりな葛餅が食べたい人にはお勧めです。
奈良のお土産物店に卸している煎餅屋。
伝統の味を楽しむ、御城之口餅。
本家菊屋 奈良店
私の奈良土産の定番は、この店の「御城之口餅」です。
秀吉の時代から続くお菓子屋さんの支店。
生駒市の貴重な和菓子、早めにどうぞ!
萬春堂
美味しい和菓子屋さん。
遅い時間に行ったのでさすがに残っているものは少なかったです。
室生寺近くで堪能する至福のよもぎ餅。
室生よもぎ餅本舗 もりもと
よもぎ餅を作っていただきました。
こんなに美味しいヨモギ餅は初めて食べました!
口の中で泳ぐ金魚あんみつ!
杉屋
みなさん明るく親切な対応です。
あんみつを持って来てくれて始めて食べたらどハマリしました。
美味しい令和饅頭、萬春堂の魅力!
萬春堂
和菓子が欲しくなったので前から気になってた萬春堂さんに行ってみました。
お持たせならここの和菓子と言われるお店の一つです。
本物の吉野葛、至福の一口。
森野吉野葛本舗 葛の館
葛餅きなこを注文注文してか鍋で?
お腹パンパンだったが、美味いから食べれた!
生いちご大福と焼き餅、愛され続ける味!
いろは
私は焼き餅が好きです❤️追記:売り切れてる事が多いシュークリームが残っていたので購入。
まだまだ元気に販売されてました。
生駒の宝多餅、絶品の甘さ!
幾世屋
名物の宝多餅を購入しました。
大きなぼた餅が有名らしく、食べたくて伺いました。
大和三山で味わう、飛鳥川の美味しさ!
天平庵 三輪本店
店舗内に入ると丁寧な挨拶で迎え入れてくれます。
飛鳥川というお菓子は芸術的な美味しさなのでなんとしても買ってください。
いちご大福で幸せに包まれる。
ふくふく堂
とっても美味しく最高でした他にもいろんな大福がありましたわらび餅はやわらかく口に入れるととけるようになくなります✌️値段もとってもお得👏🎉😄...
ここのいちご大福は、一口食べれば幸せな気持ちに包まれます。
手作りのよもぎ餅、絶品おはぎ!
ミサト屋
はんごろしに釣られて訪問。
飯(はん)ごろしという名のおはぎが美味しかったです。
大神神社参拝後の最中体験。
名物みむろ最中 白玉屋榮壽 本店
落ち着いた和のスペース♪最中とお抹茶の相性抜群です♪
大神神社へお参りに行った帰りに寄りました。
モチモチ桜鮎が魅力の和菓子店。
きく川
みかさが昔から有名で美味しいです。
みかさと生クリームどら焼きを買いました。
パリッと薄皮、あんこたっぷり!
日本一たい焼 奈良桜井店
2023.1薄い皮に熱々の程よい甘さの黒あんが良かった。
アンどんだけ入れるのってぐらい入れてました😅生地は薄くお腹(あん)パンパン!
美味しい御赤飯が安価!
いとくゐ餅
御赤飯、綺麗で美味しかったです。
お赤飯が美味しいです。
香芝市五位堂で味わう、絶品きなこ団子。
扇屋
きなこ以外にも色々あって寄ってみましたお花のぼたもち美味しかったです。
きなこ団子が美味しい。
高級感あふれる手土産、おもたせに最適!
小倉山荘 登美ヶ丘店
こちらの店員さんは何方も親切で丁寧な対応です。
東京でも知名度抜群 ちょっと高級感に溢れた御土産にピッタリ。
奈良奥山ドライブウェイで絶景散策!
峠の茶屋
奈良奥山ドライブウェイの散策ついでに寄ってみました。
自転車のタイヤをグレベル用に交換したので山道や砂利道が走れるようになったので若草山まで何回か走りにきています。
鷲家地区からの絶品よもぎ餅。
はなゆかり
2022年11月。
石臼杵つきのよもぎ餅、美味しかったです!