人口1万の夢の図書館!
美瑛町図書館
DVDを観る設備!
人口1万いかない自治体の施設とは思えない充実ぶり。
スポンサードリンク
八雲町立図書館、掘り出し本盛りだくさん!
八雲町立図書館
いつもきれいで蔵書の種類も幅広い世代にターゲットをしています。
職員の方が親切で助かりました。
市の資料充実、静かな図書館。
芦別市立図書館
行ってナイスね、
スタッフさんは、親切です😋
落ち着ける静かな空間へ。
赤平市図書館
入り口に消毒薬があります。
その棚がちょっと寂しかったです。
工業大学の充実蔵書が魅力!
室蘭工業大学附属図書館
今は書庫に入っていて貸し出すことができないとのこと。
工業大学だけに、自然科学や工学系の資料が充実しています。
スポンサードリンク
夏休みに勉強しに行くには最適な場所です。
北海道教育大学附属図書館
夏休みに勉強しに行くには最適な場所です。
茶志内の郷土館で無料見学!
奈井江町社会教育センター
、茶志内の洗礼を受けました果てしなく練習できる環境に感謝です、
会議でお世話になりました!
和の心を感じる畳の図書館。
興部町立図書館
とてもキレイな図書館です。
畳敷きのスペースがあり、漫画も充実。
開放的な空間で音楽と本を。
新十津川町 図書館
さまざまな企画もバラエティに富んでいます。
書籍がきれいです。
恵庭の図書館、落ち着いた雰囲気で。
恵庭市立図書館 恵庭分館
近所なので本を借りによく行く。
恵庭の図書館は、施設も綺麗で整って中々落ち着いた空間です。
町営図書館で知識の宝探し。
訓子府町 図書館
名前の通り町営の図書館でした。
仕事帰りに寄れる、無料ビデオ図書館!
幕別町図書館
探したい本を親切に教えてくれて助かります🙇
仕事の帰りに寄る図書館。
大昔から愛される、面白い本多数!
江別市情報図書館江別分館
通路がかなり狭い。
いつもお世話になっています。
プロスパ6の静かな学び舎。
音更町図書館 分館
プロスパ6の2階にあります。
本の数は多くは多くはないが、静かに勉強できる。
女満別駅併設の心温まる図書館。
大空町女満別図書館
洋風の大きな建物がとても立派で素晴らしいです。
女満別駅に併設されている図書館。
マンモスの迫力、由仁町で体感!
ゆめっく館
無料の施設。
図書館と資料館がくっついてます。
北竜町の歴史とともに、新しい図書館で学ぶ。
北竜町公民館
公民館内の図書館は比較的新しく蔵書はコンピューター管理されている。
普通の公民館です。
心豊かに広がる音、CDで貸出!
旭川点字図書館
書籍ではなく主にCDに録音したものが多いそう。
障害者就労支援施設、保育園、障害者グループホームなどがあります。
標茶町で蔵書探索を楽しもう!
標茶町立図書館
北海道道東の町、標茶町中心部にあります標茶町図書館です。
沢山の蔵書が揃っています。
元スーパーの静かな図書館。
遠軽町図書館
綺麗で静か図書カードもなく作ってもらい本を借りてきました月曜日休館日。
たまに利用してましたが見やすかったです。
最高の本とWi-Fi、快適空間。
浦幌町立図書館
勉強スペースも広くはないが充分であるWi-Fiがありがたい。
いつもありがとうございますm(__)m 本のチョイスが最高です!
日曜日の午後、豊富な酪農書籍の宝庫。
別海町図書館
日曜日の午後、読書するには最適の環境です。
キレイWi-Fiが便利。
広々とした本の宝庫。
八雲町立図書館
いつもきれいで蔵書の種類も幅広い世代にターゲットをしています。
職員の方が親切で助かりました。
子供が楽しめるイベント、きらん。
きらん・ブックパーク
建物の入口と自転車置場が離れすぎていて使いづらい。
札幌を除いた北海道では珍しく月曜開館の図書館である。
可愛い子どもスペースの図書館。
上士幌町 図書館
子どもスペースが可愛すぎる素敵な図書館です。
キレイな図書館です。
静かな茶志内で練習を満喫。
奈井江町社会教育センター
、茶志内の洗礼を受けました果てしなく練習できる環境に感謝です、
会議でお世話になりました!
無駄にデカイ本の世界で、心落ち着くひとときを。
長万部町学習文化センター
無駄にデカイ‼︎老朽化が目立ってきた。
子供も大人も落ち着いた時間を過ごせる。
特設コーナーで本の宝探し!
滝川市立図書館
居る時間があっと言う間にすぎちゃます。
スタッフの方の来館者対応がすごく丁寧で驚きました。
中標津唯一の図書館で、きれいな施設を楽しもう!
中標津町図書館
いつも利用しています。
中標津、唯一の図書館。
小さな分室図書館の充実蔵書。
江別市 教育部情報図書館大麻分館
分室図書館です。
小さいながらも蔵書は充実しています。
モダンな建物で憩う時間。
芽室町図書館
施設や職員の方は良いんだけど最近は小さなお子様連れの利用者が子供を野放し状態!
憩いの場です。
大きな窓と豊富な本の図書館。
中札内村図書館
私語もないし、本もいっぱいで良い。
とてもいい図書館です。
視覚障がい者向け、点字図書と録音図書の宝庫!
日本赤十字社 北海道支部点字図書センター
録音図書などの情報を提供しているセンターです。
wi-fiもない。
余市川の河畔で、こころ温まる読み時間。
余市町図書館
静かで涼しい。冬はあったかいいつもお世話になってます。
余市川の河畔にあり。
期日前投票で安心の場所。
札幌市豊平区民センター 図書室
期日前投票で行ってきました。
全然本がないから、東札幌か西岡行った方がいいと思う。
議員調査の図書室、一般開放中!
北海道議会図書室
6月18日(金)まで利用休止中(2021.6.1現在)
一般の人も利用ができます。
三國志全30巻、明るい図書館。
登別市立図書館
いつも利用してます!
カウンターで丁寧に対応していただけました。
のんびり過ごせるバスターミナル図書館。
浜頓別町立図書館
かつてバスターミナルだった建物に入っている図書館です。
のんびりした小さな図書館。
厚岸の無料本と映画、楽しもう!
本の森厚岸情報館
素敵な図書館でした二階はホールと映画鑑賞できる場所がありました。
無料Wi-Fi、コミック完備で準マンガ喫茶仕様。
充実のジャンルで感動読書体験。
根室市図書館
とても感じが良いです。
落ち着いて過ごせる場所。