神戸華僑歴史を深掘り。
神戸華僑歴史博物館
神戸で生活してきた中国人の歴史が学べる貴重な博物館です。
丁寧な対応をしていただきました。
スポンサードリンク
地域の魅力、ミニ考古学博物館。
吉田郷土館
お休みでした緊急事態宣言中はずっと。
1Fロビーが魅力です。
昔の清酒の魅力、白鶴で体感!
白鶴酒造資料館
貴重なものが見れて満足です昔の瓶はお洒落ですねこういう展示物もたくさんあったので、楽しめる空間になっていました。
昔の酒造りを詳しく知る事ができる資料館で勉強になりました。
オーストリア文化、19世紀の貴族家。
ウィーン·オーストリアの家
手紙などのザルツブルグのモーツアルトミュージアムから寄贈された品々が展示されているなにより受付の方の対応がむっちゃよかった。
とても良い天気で良かったな〜坂道の途中にあるところですよそこは平で軽食もテラスで食せますよ。
異人館の派手な壁と標本。
ベンの家
この日は、クリスマスバージョン。
クリスマスシーズンは、特別な飾り付けがされます。
スポンサードリンク
歴史資料館で板宿村の魅力発見!
百耕資料館
育英幼稚園の卒業生です。
これはぜひ訪れたい‼
施設が充実している。
東尻池郷土館
施設が充実している。
新しい発見が待ってる。
兵庫県立兵庫津ミュージアム・ひょうごはじまり館
新しく出来た。
秀吉が愛した有馬温泉の歴史。
神戸市立太閤の湯殿館
有馬温泉いってきました。
秀吉が愛した有馬温泉。
神戸文学館で歴史を感じる。
神戸文学館
いろいろな作家が神戸と縁があることを知って、ためになった。
地域に根差した施設と感じました。
シティループ沿いのアール・ヌーヴォー。
洋館長屋(仏蘭西館)
綺麗な外観の写真を撮りました。
シティループ下車直ぐ向かいにあるフランスの洋館。
兵庫の歴史、心に伝わる。
兵庫県立兵庫津ミュージアム・初代県庁館
行って見たいなと、思ってましたんで‼️行って良かった‼️兵庫県に住んでいながら、知らないことも、まだまだあるなと思いました👍
時間が出来たので行ってきました。
甲南漬の歴史を学ぶ、資料館へようこそ!
甲南漬資料館(旧高嶋家住宅主屋)
神戸市東灘区御影塚町にある甲南漬(奈良漬)製造で成功した2代目当主高嶋家の旧邸宅内にある甲南漬の資料館です。
有形文化財の見学をし、敷地内のお店で甲南漬を買った。
デンマーク館で歴史を学ぼう!
北野異人館街 デンマーク館
デンマークハウス(デンマーク館)。
バイキングの歴史館?
深江の歴史を楽しむ!
神戸深江生活文化史料館
こじんまりとしていますが深江に関する展示はなかなか面白いです。
地域の歴史資料館。
デンマークの魅力を体感!
北野異人館街 デンマーク館
外観だけですかねぇ…
こちらは文化財ではありません。
呉錦堂氏を称える碑
全 17 件