小牧・長久手の戦跡、時を超えた静けさ。
久保山砦跡
羽柴秀吉軍の丹羽長秀の陣として築かれた砦です。
人っ子ひとりいず、真っ暗で何も見えませんでした。
スポンサードリンク
堀尾孫助の城跡で段ボールサーフィン。
南外山城跡
段ボールサーフィンとかは如何でしょう。
住宅地にあります。
歴史の息吹感じる小山散策!
岩崎山
史跡巡りと思えば、岩屋古墳、岩崎山砦跡、切支丹灯篭、五枚岩と、見どころ満載です。
ここから小牧城がばっちり見える、小さくだけど。
歴史のロマン、岩崎山砦跡!
岩崎山砦跡
羽柴秀吉軍が築いた砦跡です。
砦の遺構は良く解からないけど、小牧山城はしっかり見えます。
住友理工さんで撮影、ふ〜んって感じ!
宇田津砦跡
ふ〜ん、って感じ。
住友理工さんの敷地内のため、車道から撮りました。
スポンサードリンク
小牧・長久手の秀吉砦跡。
小松寺山砦跡
小牧・長久手の戦いのときの秀吉方の砦👍
歴史好きにはたまらない😄
間々観音の発祥地、秘めた歴史を探索。
観音洞
此方は間々観音の発祥の地だとか。
説明看板がないと、どういう由来の場所が全くわかりません。
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク