サイクリングと紅葉、衝原湖の絶景。
BE KOBE モニュメント (つくはら湖)
車を停めるところがないから展望台から15分くらい歩かなければならないもともとチャリを想定しているからね展望台から東に歩くといけてる橋があるか...
衝原湖の駐車場から少し離れた場所にあり。
スポンサードリンク
田中静壱大将生家
道路の起終点を見つけに。
御津村道路元標
道路の起終点を示す標識。
安らぎの西宮、二の鳥居で心を満たす。
廣田神社 二の鳥居
西宮広田神社ニノ鳥居。
平成26年に建立した、立派な鳥居です。
斑鳩村道路元標
スポンサードリンク
初夏の空に映える、BE KOBE
BE KOBE モニュメント (道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢)
初夏の空と青葉若葉に浮かぶBE KOBEの文字。
神戸市内に2023年6月5日時点で4か所あるモニュメントの1つ。
タコのオブジェで癒されてました。
タコのオブジェ
タコのオブジェで癒されてました。
青い詩像
子供のころこの付近に出没していた私は一度も道路元標...
水上村道路元標
子供のころこの付近に出没していた私は一度も道路元標の存在に気づいたことはなかったのを思い出す。
ティラノサウルスモニュメント
あしやまつり連絡協議会
日本標準時を訪れる子午線モニュメント。
子午線モニュメント
子午線モニュメント巡りです。
日本標準時子午線ですね。
揖保郡太市村の道路元標です。
太市村道路元標
揖保郡太市村の道路元標です。
朝の散歩にぴったりなカラフルなBE KOBE
BE KOBE モニュメント (須磨海浜公園)
旅行中、朝の散歩に利用しました。
ランドマークとして早く有名になってほしいなぁ💕
歴史ある廣田神社、厳かに迎える。
廣田神社 一の鳥居
木造が厳かに。
神明系伊勢鳥居が本当に立派です。
流輝の碑で広がる大自然。
流輝の碑
丁度いいフラット林道。
砂利と落ち葉 一部未舗装。
別府鉄道キハ2
天文科学館近く、標準時の源。
子午線標示柱 (トンボの標識)
天文科学館の出口を出てすぐにあります。
2022/7/10来訪。
イヌワシ像
廣峯神社参拝で気分転換。
廣峯神社 鳥居
節分祭に参拝。
そこから本殿までそこそこあります。
浜辺で楽しむ、AWAJIのかき氷。
AWAJI オブジェ
入場せず外から撮れますが『AWAJI』に乗っかかったり寄り添ったりする場合は商品を購入する必要があります。
ショップで購入したかき氷を浜辺で楽しめました旅の記念になる景観です向い側には龍神様の社がありオススメです。
赤穂浪士の石像と共に。
鳥居
石造りの鳥居。
東西と南北の参道に2ヵ所ある。
子午線モニュメント、突如現る!
日本中央標準時子午線標柱
目的地に向かって走っているところ見つけ、おっと思いました。
子午線モニュメント巡りです。
中国道の鳥居と大提灯!
安志稲荷神社の大提灯
中国道を走行中に目にはいる鳥居と大提灯。
姫路城近くの鯱瓦、魅力満載!
鯱瓦
駐車場は、近くのパーキングへ。
鯱瓦(しゃちがわら)の彫刻を見るとは。
■三刃の木/1993/倉澤實兵庫県三木市にある近代...
「三刃の木」倉澤實
■三刃の木/1993/倉澤實兵庫県三木市にある近代彫刻アート。
六甲の巨石、三国岩の威容!
三国岩
三国岩 三段重ねの大岩 (さんごくいわ)とも言われている。
積み重なった岩がある。
■ゆめ・きずな/2001/元永定正・中辻悦子神戸市...
「ゆめ・きずな」
■ゆめ・きずな/2001/元永定正・中辻悦子神戸市中央区にある現代彫刻。
感動の立派な石碑巡り。
岳水潤美田
立派な石碑です。
あかりの木
子午線の塔を訪れて、歴史を体感!
子午線の塔
兵庫県民として、子午線を全国民に知らせるための投稿です。
道の脇にある神社(原文)ice shrine along the side of the road
龍化隧道で感じる爽快感!
龍化隧道記念碑
龍化隧道(りゅうげずいどう)はメインロードから離道しますので興味がなければ通り過ぎるのみでしょう。
この遊歩道の先にももう1本「円山隧道」が有ります。
夏の花々と20m塔、散歩に最適!
ひまわりの塔
喫煙所がありました🚬
2021 7 28訪問塔のまわりには花壇があり夏の花々が綺麗に咲いてます手入れも行き届いていて暑いなか草ひきや水やりのお手入れをしてくださっ...
リニューアル直後の絶景モール!
BE KOBE モニュメント (マリンピア神戸)
良い天気だと、最高の景色を楽しめます。
見応え抜群❗️広過ぎて迷子に注意が必要【笑】
生田神社の朱色の鳥居、歴史を感じる!
生田神社 一の鳥居
元は生田神社の参道であった事が分かるランドマーク。
朱色の立派な鳥居です⛩️
BE KOBEで夕焼け撮影!
BE KOBE モニュメント (ポーアイしおさい公園)
携帯を立てて写真を撮る場所を作ってくれてた。
ワンコとのお散歩会に集まりました。
希望の灯火が照らす街。
慰霊と復興のモニュメント
いつもなら震災の時刻の少し前に来て、ローソクを貰って、火を受けて、竹筒のキャンドルに火を灯すのが通年だったが今年は定刻よりも早い時間の17日...
神戸ルミナリエ。
中国機関車
不思議な心霊スポット、未知の体験が待つ。
高坂トンネル開通記念碑
たまたま通りがかりましたが、有名な心霊スポットらしいです。
今の時代、スマホや携帯あるから、要らんのか?