赤茶色のお湯、芯まで温まる。
古町温泉赤岩荘
鴫山城、久川城を登城した後の汗を流すのに利用しました。
会津版の一陽館?
スポンサードリンク
紅葉を望む一番風呂、心地よい温もり。
小豆温泉 窓明の湯
開店時間11時(前は10時開店でしたがお客さんが少ないとのことで11時に変更されました)より早くついてしまいました店員の方が掃除中でしたがせ...
南会津町の檜枝岐村境にあります。
熱々の湯端の湯で、至福のひととき。
湯ノ花温泉 共同浴場 湯端の湯
男、女、町民で分かれてます。
バイクツーリングで立ち寄りました。
冬のRVパーク温泉、源泉掛け流し!
小豆温泉 窓明の湯
この辺で冬の間使える唯一のRVパーク温泉が入れるのはとても便利。
国道352号線の小豆温泉で1番手前のほうにある。
標高高い温泉、心癒される。
たかつえ温泉 白樺の湯
無人で箱に500円を入れて入ります。
受付に係はいなく1人500円を料金箱に内湯外湯とあり外湯は変なものが浮いてたので入らず脱衣所はもう少し清掃しないとカランは温水(温度が低い)...
スポンサードリンク
湯ノ花温泉で一番熱い共同浴場。
湯ノ花温泉 共同浴場 石湯
メチャクチャ熱いです!
地元の女性に案内してもらい、中を拝見した。
まさかの電器屋の温泉、400円!
会津みなみ温泉 里の湯
お隣の電気屋さんが営む温泉シャワー付きのカランとシャンプーボディソープの備え付けもあります。
電気やさんがやってる温泉入浴料400円どこから入るの?
全 7 件