あずき色の滝で心洗うひととき。
あずき洗いの滝
滝の岩肌があずき色でした。
心が洗われました。
スポンサードリンク
滝へ続く遊歩道の入口、驚きの景色が待っている!
千代 不動滝 不動尊
県道沿いに滝に向かう遊歩道の入り口が有りますそこに3台位駐車出来ます遊歩道を5分位歩けば有ります。
駐車場から滝まで行くためには比較的高低差がある道を下っていく必要があります。
2019年の初日の出を見るために笠松山に登りました...
笠松山
2019年の初日の出を見るために笠松山に登りました。
鵞流峡
魚止の滝
スポンサードリンク
中央の主瀑布で落差130㍍あります。
小西川大滝
中央の主瀑布で落差130㍍あります。
金森淵の真実、地図を見直そう!
金森淵
これは誤りで、地形図の滝マークが金森淵であり、不動滝は、実際はもう少し下流になります。
七ツ釜
前不動滝
正永寺原のイチョウ
西日本と東日本の境目、地殻変動のダイナミックさ。
程野露頭(中央構造線)
紀伊半島辺りを走っている大きな断層が地表にでている部分です。
きちんと説明板もあり綺麗にされていましたでも素人にはやはりわかりにくい💦車も3台ほど止めることができます。
数万年前の隕石クレーター、君の名は聖地!
御池山隕石クレーター
これはわかりませんね。
正直クレーターがどれなのか?
迫力の3段滝へ、ツーリングの休憩に!
信玄滝
広い駐車場になっています。
小さめな滝。
西日本と東日本の境で地殻変動のパワーを体感!
程野露頭(中央構造線)
きちんと説明板もあり綺麗にされていましたでも素人にはやはりわかりにくい💦車も3台ほど止めることができます。
中学生の時の授業で思い出した言葉だったので立ち寄りました。
民家の合間にひっそり佇む神社。
三石の巨石群
近くに駐車場などのスペースが無い。
好きな人は好きかも?
1300年前の自然を感じる。
遠山川の埋没林
規模は小さいが珍しい自然物です。
1300年前がそこに有って おーってかんじ。
万古渓谷の秘境・猿間洞沢の滝。
カブロの滝
万古渓谷(まんごけいこく)の支流・猿間洞沢(えんまぼらさわ)にかかる秘境の滝です。
金七の滝
猿庫の泉で自然の恵みを!
草見の滝泉
今は役目を終えているため、基本涸れたままです。
草見の滝訪問したときには滝は流れていませんでした。
標高634mの自然満喫!
嵯峨坂ざぜん草自生地
入口付近に標高634mの標識ありました。
大変良かったです。
ダイイチの滝
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク