滝の迫力、天からの恵み。
天滝(てんだき)
中国地方百選滝の滝 三番目天滝です。
登山道は整備されてますが予想以上に登らされます滝の傍まで行けますがくれぐれも慎重に!
スポンサードリンク
天滝の迫力、感動の1200m
天滝渓谷
天滝より上の杉が沢ルートは入山禁止です。
駐車場は15〜20台分位有ります。
鉢伏山の棚田、四季折々の原風景。
別宮の棚田
ハチ北高原への途中で撮影してみました田植えはまだ途中でしたが 良い風景がみれました。
冬でも良い景色。
日本一の大カヤ、圧巻の眺め!
建屋のヒダリマキガヤ
ヒダリマキガヤとしては日本一のカヤ。
これだけ大きなカヤは見かけないですね。
猿岩の美味しい水、地元の宝。
猿岩 名水
ここの水昔から養父市に住んでる人にとっては結構馴染みのある場所です。
美味しいお水。
スポンサードリンク
こしき岩の餅を味わう!
こしき岩
積雪時には細くなるこしき岩直下の登山道。
この岩の上でもち米を蒸し餅を付いて権現社に供えた事からこしき岩といわれています。
氷ノ山登山の美しき滝。
布滝
氷ノ山登山の初めに出てくる滝。
ちいさいけど綺麗な滝。
ブナ原生林
古生沼
宮垣の棚田
氷ノ山までの壮大な道!
ナンドの滝
こちらにUP・・・計画では氷ノ山山頂まで続く道路が・・・ここから下っることになったそうです。
間環堂の滝
自然が生んだ青い滝、道脇から探せ!
若杉不動滝
車は道脇に止め〜階段を降りると数分で着きます。
駐車場は無く、路肩に停めることになります。
北海道の雰囲気、山頂でのんびり!
杉ヶ沢高原
何度も出向いて、景色の撮影、散策を楽しんでいます!
今日4月26日にいつものメンバーでツーリングの目的地として行って来ました。
氷ノ山展望駅からの絶景を楽しもう!
氷ノ山展望駅
飲み物等は持参しないと自販機も売店も何も無いです😌
駅と言っても駐車スペースとバイオトイレがあるだけです。
氷ノ山の美味しい湧き水、自己責任で!
一口水
綺麗な湧き水ですが、飲むのは自己責任で。
氷ノ山の水場。
鉢伏山登山の休憩に最適。
小代越
鉢伏山に登る途中で通りました。
氷ノ山 登山の醍醐味、古千本杉の美。
古千本杉
氷ノ山登山の醍醐味ともいえる場所です。
足元の青々としたコケが負けず劣らず素晴らしい古千本杉を過ぎると間もなく山頂の避難小屋が見えてきます。
地元は認めた日本一の魅力。
養父市の名水 「滝谷名水」
地元の人曰く日本一というので訪れたのですが案内板は麓のざっくりした説明しかありません。
森林浴を感じる特別な場所。
ドウダンツツジ群生地
森林浴という言葉が非常に似合うエリアです。
大杉山登山口まで近道!
須留ヶ峰
途中まで(標高800m位)自動車で簡単に行け、大杉山に2〜3kmで登れる。
養父神社参拝ついでに。
明神滝
養父神社参拝後に寄りました。
養父市養父市場にある「養父神社」境内の赤い橋から約100m上流にあります。
一の谷水飲み場
鉢伏山の新緑と紅葉が最高!
横行渓谷終着駅
三叉路で右か左か・・ですが?
どっちが鉢伏山方面か迷いません!
秘境の滝へ挑戦しよう!
のぞき滝
滝自体は、秘境感タップリなので、頑張って行く価値アリだと思います!
ミツマタが癒す特別な空間。
若杉(ミツマタ群生地)
キレイに手入れがしてありミツマタだけが目立って癒しになってました。
険しい右からのルートが魅力!
末廣滝
右からのルートは結構険しい。
流れ尾尾根の途中に咲く池。
みたらしの池
流れ尾尾根の途中にある池です。
全 28 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク