苗場溶岩流の柱状節理 石落とし
圧巻されます。
スポンサードリンク
判官舟かくし(義経公奥州落ち経由地)
見立の大岩“Japan Lone Cypress”
春日城趾でも見逃せない番所!
春日山城 番所跡
お城には御門はあってもあまり番所というものは見かけません。
春日城趾の一部なのでついでにいってみました。
龍ヶ窪
スポンサードリンク
気毘神社参道の四本杉
春の迫力、秋の紅葉美。
中手の黒滝
秋は紅葉と滝でキレイらしいですよ。
道のりはけっこうキツイわりに遠くからしか眺められない。
夕栗の滝
雪質最高の清涼体験!
赤倉清水
水は無味無臭。
雪質は最高でした。
恐竜が見守る日本海の岩!
恐竜岩
確かに恐竜に見える。
恐竜が首を伸ばして日本海の水を飲んでいるような岩です。
大佐渡スカイラインでの真っ黄色なじゅうたん。
大平高原
トビシマカンゾウの穴場です。
大佐渡スカイラインを走っていると真っ黄色なじゅうたん。
尖閣湾の遊覧船、絶景と感動!
尖閣湾揚島遊園
佐渡島で遊覧船といえば尖閣湾だと思います。
楽しませてくれます。
白雲台近くの穴場、絶景の花見!
千竜桜
2022.04.29 まだ、蕾でした。
地元民にもあまり知られていない、意外な観光穴場。
清津峡
小岩内の姥杉
バンドのルートで巻きました。
五重の滝
バンドのルートで巻きました。
柏崎 恋人岬
君戻し岩
赤岩不動滝
恋する灯台、心奪う絶景。
角田岬灯台
2022.101959年(昭和34年)11月15日に完成した灯台。
新潟市内から1時間弱で辿り着けます。
奇岩とタニウツギの絶景。
ちょうちん岩
この岩が見えるころには登山口です。
6月下旬 タニウツギの花が見頃でした。
橋立ヒスイ峡で自然の美を堪能。
硬玉産地
道の駅ビアパークの翡翠ふるさと館に展示されています。
硬玉とはヒスイのこと。
白玉の滝
七ツ滝
たらい舟と澄んだ海、矢島の絶景。
矢島・経島
矢島・経島までは歩いていくことができます。
たらい舟を体験するならここがおすすめです。
小浜
美しい風景を彩る大岩。
とっとこ岩
岩の形に寄って見たい形してた。
取り敢えず星5で(笑)
美しイイぜす、必見の価値あり!
屏風滝
登山道を上がって行きましたが時間も無く、引き返しました。
とにかく美しイイぜす見に行ってください。
負い渡しの池
名水 ワニ清水
下船渡本村ホタル群生地
柏崎の秘境、滝つぼ間近!
善根の不動滝
滝が水面を激しく打つ風が常に周りを渦巻いているのを感じられます。
トイレも有り整備された遊歩道を少し歩けばたどり着く遊歩道の一部がキレイに苔むしていて苔好きには良い。
仙人池
満願寺ハサキ並木
高波の池で浪太郎と涼感体験!
高浪の池
小滝川ヒスイ峡行く途中の 高波の池展望台からの眺めが素敵です。
浪太郎なら、この目で見たよ。
朝靄とコラボする穏やかな景色。
大月の棚田
この景色を眺めていると、いつも心が穏やかになります。
6/6日に訪問。
鳥越山
影の神
素晴らしい!
尖閣湾展望台
透明な沢で滑りまくり!
長瀞
沿道沿いからすぐに降りられます。
2分ほど下るとびっくり!