富士山を背に、河津桜散歩へ。
かんなみの桜
2月25日に訪れましたが、まだ全く咲いていませんでした。
静岡県函南町にある柿沢川沿いの河津桜並木。
スポンサードリンク
推定樹齢500年。
西光寺の大樟(磐田市指定天然記念物)
推定樹齢500年。
洞慶院梅園で花と癒しを。
洞慶院 梅園
21.3.12初めて訪問。
仕事場が変わったことからいつしか足が遠のいてしまっていました。
花見の最高穴場、体験して!
足久保河川緑地 桜並木
花見の時期は最高の穴場スポットです。
湖畔の森
スポンサードリンク
桜づつみ緑地 桜並木
妙善寺のしだれ桜
鮮やかな彼岸花と共に楽しむ秋の訪れ。
興徳寺の彼岸花
少し遅かったかなぁ🤣枯れかかってましたが綺麗でした🤗色々な色の彼岸花がありました👍
階段の両脇の彼岸花がとても鮮やかでした。
お寺の駐車場で楽しむBBQ!
千光寺のしだれ桜
お寺の駐車場敷地に、BBQ?
ふじ棚[若王子474-1/滝の広場付近]
昇竜しだれ梅園で春の癒しを。
大草山 昇竜しだれ梅園
とてもアットホームで親切な対応でした。
見事なしだれ梅を見ることができます。
横内川桜並木
綺麗!
奥手の藤祭りで色彩楽しむ。
蓮華寺池公園 フジの庭園
蓮華寺池公園の奥手にあり、山道を登った先の下段にあります。
池野の周りをグルリと歩いて散策できます。
巨木の残影、歴史を感じる。
黒俣の大ヒイラギ
枯れてしまっていますが樹の太さからかなりの巨木だったと思われます。
枯れて…る?
2023/03/29 20時頃通りかかったら桜並木...
しずなか桜公園 桜並木
2023/03/29 20時頃通りかかったら桜並木がライトアップされていた。
樹齢1500年の不思議な御神木。
大瀬神社 御神木
神池から更に進んだ岬の先端にあります。
とても良いのですが、蚊にすごくくわれました。
しだれ桜の絶景、二度目の感動。
正法寺のしだれ桜
訪問2回目で、今回初めてしだれ桜のピークにあたりました。
イチゴ香る梅林、春を待つ。
久能梅林
表参道を登り始めるとすぐ左側にあります。
節分の頃は二分咲き程度でした。
冬支度の美しい風景。
富士山自然の森 モミジの園
冬支度へと移ろいゆく季節を感じてまた来年訪れたいと思いました。
香る藤棚とみそおでんで癒されて。
東光寺の長藤
みそおでんをたべるのが例年のルーティンです。
まさか花の匂い⁉️と疑いつつ進めば見事な藤棚が待ってました。
丘全体が美しい紅葉、特別な秋体験。
修善寺自然公園 もみじ林
こちらの場所を知り、出掛けました。
目に入る丘全部がとても綺麗に紅葉しておりました。
伊豆の梅狩り、爽やかな香り。
月ヶ瀬梅林
まだ三分咲き程度に行きました。
規模もそれなりにあり、見応えがあります。
梅の香りに包まれて、楽しい梅狩り。
月ヶ瀬梅林
梅の爽やかな香りがして爽やかでした。
規模もそれなりにあり、見応えがあります。
この町が原産の治郎(次郎)柿の木が植えられています...
森町原産 治郎柿の木
この町が原産の治郎(次郎)柿の木が植えられています。
季節を選べば多分とてもきれいなのでせふ。
久能梅園
季節を選べば多分とてもきれいなのでせふ。
甲子の日黄金の大黒天様に参拝。
光明寺の紅葉
甲子の日黄金の大黒天様に参拝。
真珠院の桜
ロウバイ園
四ツ池公園で春の花々とバードウォッチング。
四ツ池公園 森林エリア
2023年 6月21日 先の台風により倒木撤去作業してました。
桜が舞って 春の花々もきれいです。
伊豆の梅園で楽しい観梅体験!
月ヶ瀬梅林
開花状況が合わずに断念して梅を見に行きました。
係りのかたが親切でとても良かったです。
静岡・島田市の帯桜満開!
帯桜
すごく綺麗です一本ですが迫力満点!
噂に聞いた帯さくらを2021.3/6見て来ました🌸初めて見ましたが確かに珍しい桜🌸満開でした桜の花が集まって鞠の様に咲いてる姿はとても美しい...
樹齢300年のしだれ桜、心揺さぶる美。
栃沢のしだれ桜
雨の日でしたが桜が散る前に訪れました。
椎茸焼きとお茶をサービスしていただきました。
今の時期は咲いていません。
先照寺のしだれ桜
今の時期は咲いていません。
美しいさくらと共に。
三本桜
とてもきれいなさくらがさいてました🌸
藤棚ライトアップの輝き。
藤棚
とても綺麗でした!
まるでシャンデリアのような輝きを放っていました。
梅の花と富士山、絶景の場所。
梅園
色々な種類の梅の花が咲いていてとてもきれいでした梅の花の背後には富士山もきれいに見えます本格的なカメラを持って来ている方がたくさんいました。
1月中旬の平日に訪れました。
坂道を歩いて梅の花を楽しむ。
豊岡梅園
もう少し早く来てれば良かったかなと。
駐車場が空いていましたので・・・・やはりまだ満開には程遠い状況でした。
富士山と梅の花、一度に楽しむ。
梅園
色々な種類の梅の花が咲いていてとてもきれいでした梅の花の背後には富士山もきれいに見えます本格的なカメラを持って来ている方がたくさんいました。
テレビを見て伺いました。
“今宮神社社叢”を形成する神木の一つです。
今宮神社のイチョウ
“今宮神社社叢”を形成する神木の一つです。
修善寺梅林で心癒される旅。
修善寺梅林
まだちょっと早いかな。
梅の時期もいいかなと。