アイヌ文化に触れる小金湯の宝。
札幌市アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)
社員旅行で訪れました。
程よくこじんまりとまとまった施設。
スポンサードリンク
北方民族の世界に深く触れる。
北海道立北方民族博物館
インディアンやエスキモーなどの民族の暮らしを知ることができます。
あんまり期待していなかったけど、とてもよかったです。
ゴールデンカムイの旅、アイヌ展示館へ。
北方民族資料室
アイヌ等の服や民具の展示があります。
北海道大学植物園内にあります。
世界のまくら博物館
アイヌ文化と触れ合う、美しい村の秘密!
札幌市アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)
ウポポイに行った後ここに来たら、え?
クチコミを見て、興味をひかれて訪れました。
スポンサードリンク
アイヌ文化を深く学ぶ資料館。
函館市北方民族資料館
生活、そして現在への繋がりが伝わる資料館です。
アイヌ文化についての資料がビデオを交えて比較的分かりやすく展示されている。
古建築で味わう安藤宅の風情。
古建築 農家住宅 安藤宅 まねきや
古建築 農家住宅 安藤宅 まねきや。
旭川駅でアイヌ文化を探訪!
ル・シロシ(アイヌ文化情報コーナー)
旭川駅内にあり、アイヌ文化学べます。
旭川の街に行くとき帰りのバス待ちに必ず寄るけどコロナの関係上シャッターが閉まってる展示品は少ないがパンフレットは置いてある。
ポロシリ生活館
ポロトコタンを超える!
川村カ子トアイヌ記念館
たまたま立ち寄ったところです。
砂澤ビッキの作品があるということで観に行きました。
シャクシャイン記念館
全 11 件