市役所前電停近く、相談サポート。
中区地域福祉センター
場所は「市役所前の電停」の市役所じゃない方の真向かいでした。
何とか気になっている相談は出来たので良かったです。
スポンサードリンク
ハッピーデイひかり苑
祇園公民館隣の安心入浴。
広島市祇園福祉センター
本当に裏道にありグーグルMAPでも場所がわかりにくい位だったので道を覚えるまで苦労しました。
無料入浴施設が有ります。
広島で健康と福祉を支える。
広島県健康福祉センター
聴覚障害者福祉センターなどが入っています。
人間ドックで訪問しました。
広島市西区障害者基幹相談支援センター
スポンサードリンク
子供の成長応援、空手とそろばん。
広島市 中山福祉センター
いろいろできますよー、
でもたどり着くまでの道が狭かったり入り組んでおり不便。
安全な感染対策で安心のひとときを。
庄原市高野保健福祉センター
感染対策できてます。
広島で楽しいサルサ体験!
広島YMCA
受付の方々も親切で使いやすいです。
車での来場は事前の駐車場確保が必須です。
静かで美しい空間を体験。
広島市筒瀬福祉センター
静で綺麗な建物でした。
広くてきれいでした。
ひまわり五日市教室
オストメイト用便器完備!
安佐南区総合福祉センター
オストメイト用便器ありますよ~
整理券制になって、用事がある部署まで行きやすくなりました。
広島市畑賀福祉センター、優しい人の集い。
広島市 畑賀福祉センター
広島市畑賀福祉センターは、今、外壁工事中です。
優しい人ばかりです。
優れた運営の救護施設、安心の場所。
みつぎ清風園
生きて行くには良いかも。
救護施設として相当に優秀な運営だと思います🍀
新しい施設で優しい支援。
広島市安佐南区地域福祉センター
困っている住民に優しい事務所でした。
新しい施設で、スタッフさんも親切。
イージス
サントピア大竹の清潔感!
大竹市総合福祉センターサントピア大竹
こっそり隠れて一時停止違反を見ているよ。
相談にも対応して下さるので大変満足しております。
月一健康料理教室、参加しませんか。
広島市温品福祉センター
色々催しものが、有り難く思います。
健康料理教室 月一回少人数で美味一度、来てみんさい(笑)
居宅介護サービスの支援などで、お世話になっています...
相談支援事業所あおぞら
居宅介護サービスの支援などで、お世話になっています。
宮島福祉センター
広島市くらしサポートセンター 本部
あすなろ作業所
希望の家 4丁目
市民のための空手稽古場。
社会福祉センター中広会館
主に貸し会場(会議室・和室など)を営んでいます。
空手稽古きました。
児童発達支援・放課後等デイサービス kids space リフライズ府中大須
地域のために認知症カフェ開催時にはリビングを一般開...
よりみちカフェ
地域のために認知症カフェ開催時にはリビングを一般開放しておられます。
クセになるカレーでリピート確実!
うららかな風
物価高の折、質量ともに申し分なく、値段もリーズナブルです。
木曜日、お弁当を注文し、いただきました。
尾道の歩けるプールで、楽しいひとときを。
因島総合福祉保健センター(はっさく交流館)
元田熊中学校を、上手に再利用してます。
近くない、めっちゃ広い。
福祉センター祭りで心あたたまる交流。
広島市 吉島福祉センター
2ヶ月ぶりの大ホールの使用、換気も良くて大変よかったです。
福祉センター祭りとかしてる。
身内のお世話はお任せ!
生城福祉会 おうぎの里
身内がお世話になっております。
瀬野地区のボランティアに感謝!
瀬野福祉センター
なんのためにあるのかわかりません。
週に1、2回楽しく利用させて頂きます‼️
ダンパで若いハキハキ体験!
広島市出島福祉センター
八本松からは少し遠い~ダンパで利用します💃
若いスタッフさんがたくさんいて、みなさんハキハキしてる。
利用者の心を理解する作業所。
就労継続支援B型作業所 ASAHI
職員さんが、利用者の事を良く理解されている作業所です。
かわにし小規模多機能施設
雪に彩られた囲炉裏で、ドラえもんとドラミちゃん!
いずみ館
君田温泉施設の食事処囲炉裏から雪を被ったドラえもん\u0026ドラミちゃんが見えました。
玄関外に灰皿あります。
尾道でスムーズなワクチン接種。
尾道市総合福祉センター
コロナワクチン集団接種で利用しました。
ワクチン接種の会場になってました!
浜田直送の新鮮魚、地域と共に!
ふれあいセンター絆
スポーツや、いろんな集まりをおこなってるみたいです。
色々地域活性化をされています。
災害時も頼れる東広島市の支援。
東広島市総合福祉センター
どこを通っていけばいいのかわからない。
選挙に行った。
カフェ☕もありました。
社会福祉法人ひろしま四季の会
カフェ☕もありました。
皆のいきいきした活動空間。
社会福祉法人 福祉の郷 なないろ作業所
皆さんがいきいきと活動されています。
燕が舞う、安心の接種日。
三原市 大和勤労福祉センター
燕が沢山いましたよ。
コロナのワクチン1回目接種日。
スポンサードリンク
スポンサードリンク