川の中にいるような空間へ。
味噌川ダム防災資料館 (木曽川源流ふれあい館)
こちらでダムの役割や構造を予習しておけばダムを見る際に理解が深まると思います。
2023/5/2にバイクで初訪問。
スポンサードリンク
名物館長と懐かしい展示。
小布施町歴史民俗資料館
案内をして下さった、館長さんが面白い方で楽しかったです。
古くなつかしい物がたくさん!
信州の自然を色々と見ることができます。
信州大学自然科学館
信州の自然を色々と見ることができます。
素敵なBonito jardim、心を満たす。
創造館ロックガーデン
Bonito jardim
中央構造線の魅力、岩石の旅!
大鹿村中央構造線博物館
地理 地層 地学に興味のある人はぜひ一度訪ねてみたい場所だと思うけど やはり良いですね。
ほぼわかってなかった中央構造線についてわかった。
スポンサードリンク
佐久市の体験型博物館、子供も大人も楽しめる!
佐久市子ども未来館(サクモ)
お絵かきなどしてればあっとゆうまの3時間でした!
体験型の博物館で子供はもちろん大人も楽しむことができました。
こじんまりプラネタリウムで昼食を。
自然観察科学館 プラネタリウム
こじんまりにしたプラネタリウムです。
併設のレストランKで昼食をいただきました。
貴重な機械時計が彩る静かな空間。
登内時計記念博物館
数年前に訪れました。
バイクツーリングの途中に立ち寄りました。
松本市科学博物館・プラネタリウム
珍しい蛙とゼロ磁場体験。
カエル館 茶臼山高原両生類研究所
去年初めて訪れて、こんなに素敵なところがあったのか!
パワースポットに興味のある方は是非訪れてほしい自分がパワースポットのパワーを感じるタイプだったとは……
諏訪湖畔で時計作り体験!
しもすわ今昔館おいでや
超過250円/30分今回は3時間でしたので1,500円でした良い汗かけるし風光明媚な諏訪湖畔を走れたので良いシステムかと思います!
温泉むすめ目当て。
全 11 件