左側に富士山、歴史感じる道。
名勝 左富士
ここだけ左側に見えるという景勝地です。
京都から日本橋に向けて旧東海道を歩いています。
スポンサードリンク
ブルーベリーの楽園で体験する美味しさ。
ブルーベリー みさき
摘む果実のポイントや品種によって色づき方の違いなども丁寧に教えて頂きました☺️✨また、午前とはいえ暑かったのですが、無料でネックファンを貸し...
7歳の娘と行きました。
龍巖淵の桜、春の美に癒されて。
龍巌淵
建物も併せてピンクにしてくれているところもあります、橋の上からも撮影スポットですが車の通り(生活道路)なので気を付けて。
お天気が悪く富士山が見れなかった。
四季折々の花と 時計台の音。
中央公園 時計台
平日のためか、とても静かでした。
さよならマエストロのロケがロゼシアターだったので写っているかな~綺麗な音を奏でてくれる時計台です。
富士山近くの釣り場で高波体験!
白灯台
近くまで行けますが強風の時は要注意です台風並みの風力が来ます。
富士山に一番近い港の灯台。
スポンサードリンク
滝のマイナスイオンでリフレッシュ!
銚子ヶ淵の滝
道端から見えます。
普段は水が流れてないようです。
美しいひまわり畑、心癒される。
ひまわり畑
駐車場はありません。
思ったより規模の小さな畑でした。
平家越碑・東海道道標(源平合戦)
錦町步道橋
がくてつ機関車ひろば
岩淵小休本陣
静岡県冨士市冨士岡南
こういうの好き。
槍持ってる人にしか見えない青看板
こういうの好き。
貫通石
漁船と富士山、絶景の調和!
静岡県冨士市前田 前田新田
富士山と漁港の調和が素晴らしいビュースポット。
田子の浦港の漁船と富士山が撮影ポイントです。
鯨塚
田子の浦のモニュメント
絶景 富士見
富士山と茶畑の絶景を体感!
大淵笹場
きれいに整備されて、駐車場もトイレもあります。
お盆時期の8時頃に到着。
富士山を眺めてブルーベリー狩り。
豊宏園 富士山ブルーベリーの里
甘酸っぱい実がたくさんなっているので探さなくても収穫できますブルーベリーのジェラートは濃厚。
富士山を見ながらブルーベリー狩りができます。
絶景の渓谷と大棚の滝。
須津川渓谷
富士市の須津川の涸れ沢沿いを走っていくと渓流が現れます。
12月下旬に友人と訪問しました。
静かな公園から富士山を一望。
はたご池
落ち着ける場所ですね。
桜が散ってしまうと閑古鳥が鳴いていました。
富士山と河津桜の絶景。
雁堤の桜
桜の名所静岡県を参考にしました。
たくさんの並木もあり絶景スポットです。
富士山を望む鐘の音、はじまりの場所。
はじまりの鐘
日曜日の朝5時に行きました。
海抜0mから富士登山したい人は、ここからスタートです。
富士山水の国で楽しい水遊び!
水の家
園内はとても広く歩くとかなり大変ですが自然いっぱいで楽しい!
カヌーは無料で乗る事が出来ました。
幻の滝で感動とマイナスイオン。
花川戸の滝
橋からも観ました。
20200725 日頃とは違い過ぎて思わずシャッターを切りました 汗。
富士の伏流水で美しく!
滝不動
湧水が出てる。
昔幼い頃に祖母に連れられて水を汲んだ記憶がかすかに有ります。
富士山バックの桜絶景。
龍巌淵の桜並木
雪の富士山と川沿いの桜を楽しめる場所。
4月8日(火)正午過ぎ 散り始めに来訪 道沿いにある駐車スペースに。
歴史あるお寺で静かな散歩。
曽我兄弟墓
静かで ゆっくり散歩。
古い墓と、近年建てられた新しい墓が並んでいました。
観覧車と梅の花、絶景のひととき。
天空の鐘地蔵の里公園
景色がいい!
近く観覧車と、同じ風景。
お天気に恵まれ、ホームページの写真の何倍もの絶景で...
海と富士の茶の間 (富士山まる茂茶園)
お天気に恵まれ、ホームページの写真の何倍もの絶景でした。
覗き穴 富士山展望石
雨の日だけの奇跡、幻の滝。
黒坂の滝
普段は枯滝、雨の時だけ姿を見れると言ういわゆる幻の滝。
手児の呼坂のそばで、心和むひとときを。
手児の呼坂
坂の北側にある原田公園には「手児の呼坂」の石碑が建っています。
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク