沼田市で長い鼻の天狗に会おう!
日本一 の木彫 大天狗面
2021/4/9(金)桜をみに行きました。
迦葉山の天狗面の鼻も長い、木彫り天狗面みたいです。
スポンサードリンク
利根沼田望郷ライン
街なか天狗プラザ 大天狗面保存蔵
高崎行きのホームにある、おっきな天狗のお面。
名利迦葉山の天狗
高崎行きのホームにある、おっきな天狗のお面。
真田氏時代の沼田城に感動。
真田氏時代沼田城内図と年表板
真田氏時代の沼田城が描かれていて感動しました。
スポンサードリンク
沼田城址の立派な門で歴史を感じる。
天空の城下町 真田の里 門
沼田城址を訪れると一番真っ先に目に入ってくる立派な門です.。
沼田駅から続く遊覧坂の急坂。
滝坂(新道)
沼田駅の東側から遊覧坂(国道120号)沼田駅入口信号まで蛇行しながら上る急坂です。
新鮮甘くて 美味しい葡萄 食べてみないと損します...
ぶどう狩り
新鮮甘くて 美味しい葡萄 食べてみないと損します。
石割桜
時が止まる曲屋の温もり。
南郷の曲屋(旧鈴木家住宅)
改修工事中で見学できませんでした。
東北にみられる曲屋で江戸時代中頃の建造と言われています。
江戸時代の面影残る生方家。
旧生方家住宅
移築された江戸時代の建物生方家住宅。
沼田公園の中にあります。
沼田公園で真田兄妹像に会おう!
真田信之と小松姫(稲姫)の石像
真田信之は真田昌幸の長男で真田幸村の兄。
二人とも表情が険しいのが印象的でした。
明治の鐘楼で美しい桜見物。
旧沼田町役場復元鐘楼
アニメ『菜なれ花なれ』第9話で登場してます。
鐘楼の周辺にはつつじが綺麗に咲いていました。
大正ロマンあふれる土岐家洋館。
旧土岐子爵家住宅洋館
渋谷区広尾小学校近くから移転。
旧土岐家住宅洋館。
玉原湖へ向かう美しい滝。
強清水の滝
玉原湖に行く途中、道路沿いにあります。
いきなり現れる道端から見ることが出来る滝。
諏訪の乳イチョウで幸福祈願。
荘田神社の大イチョウ
枝が折れていますが、昔は見事な大銀杏だったらしい。
しだれ桜も綺麗ですよ。
タイムスリップ必至のレトロ街並み。
大正ロマンエリア
明治大正の建築が好きな人にはたまらない330円の周遊券で沼田城址の生方家住宅や沼田市歴史資料館にも入れます。
投稿を見て行ってきたけど、考えてたのと違った。
湯けむり街道で楽しむ青葉のヒガンザクラ。
ゴロスの滝
楽しいワインディングでした😆
これといった道は無いです。
小さな棚田でゲンジホタル体験。
ホタルの里
ゲンジホタルが広い範囲で観ることができました。
小さな棚田。
滝近くで特別な体験を!
銚子の滝
滝近くで左折できるスペースがあります。
川を遡るのに瓦礫がすごくて大変でした!
木陰で過ごす涼しい時間を。
ブナの鐘
時間帯にもよりますが、木陰で涼しかった。
落ち着いて観察できる綺麗な川。
ホタル保護地
綺麗に保護された川でした。
人が少ないので落ち着いて観察できました。
全 22 件