インスタ映え!
メロンのバス停 平原
海が綺麗に見えますが、電線は気になりますね。
雲仙島原へ向かう前に見に来ました。
スポンサードリンク
爽やかなスイカのバス停で映え写真!
スイカのバス停 阿弥陀崎
まずまず写真の撮りやすい立地でした。
ショボイですが、車で通る時に眼を楽しませてくれます。
真っ赤なイチゴのバス停で驚き体験!
いちごのバス停 平原
可愛いイチゴとフルーツバス停の案内板が有ります。
反対車線側は、メロンのバス停。
メルヘンなバス停とサツキ。
イチゴのバス停 小長井支所前
上手く構図を決めれば5月中旬〜下旬ぐらいにはサツキの花と一緒に撮影ができるかも知れません。
なんだこりゃメルヘンなバス停発見です♥️
不気な味ミカンと桜並木。
「昭和やったね」の桜並木
線路を渡った先の海沿いのヤブクラに異様な形をして不気な味ミカンが木になっていました。
今、最高にキレイでした‼️
スポンサードリンク
桜咲く広い景色で最高の1日を!
本明川桜づつみ
たっぷり歩いて犬の散歩が出来ました。桜が咲いてる時に行くといいと思います。
予約なしで良いんですが人気のある場所に集中するため早く場所取りをお勧め。
たまにボーっとしに行きます。
銀鈴渓
たまにボーっとしに行きます。
いちごバス停で心に残る旅を。
イチゴのバス停 井崎
長崎旅行で立ち寄りました。
くだものバス停の中で最も有名なのはこちらでしょう。
2024年10月21日訪問河原にコスモスが少し確認...
コスモス
2024年10月21日訪問河原にコスモスが少し確認できましたが特に見所もありませんでした。
ミカンのバス停 畜産センター前
諫早干拓地真鶴とナベツルの冬季飛来地
太龍の滝
有明海の景色とフルーツバス停。
メロンのバス停 井崎
HIMAWARIが咲いていてフルーツバス停とのColabo写真撮れました🤗朝7時頃に撮影。
景色も良いしバス停かわいいな〜向かいは、イチゴのバス停🚏
雲仙普賢岳望むコスモスの楽園。
自然干陸地フラワーゾーン
数えるほどしかありませんでした。
2022,10,16訪問。
インスタ映え間違いなし!
スイカのバス停 殿崎
次は晴れた日に行こう😀m(_ _)m どこのバス停か知りません😓
千葉から九州一周旅行がてら訪れました。
長崎の海沿い、果物バス停巡り!
ミカンのバス停 阿弥陀崎
海の見渡せるみかんのバス停です。
可愛いバス停。
真っ赤なトマトのバス停で、写真を撮ろう!
トマトのバス停 大久保
葉っぱがリアルです!
付近にたくさんあるフルーツバス停の1つ。
諫早市のミカンバス停、映える一瞬!
ミカンのバス停 長戸
背景が物足りない😢バス停だと、常々思っています😢
甘そうに見えるミカンのバス停。
メロンのバス停、映えスポット!
メロンのバス停 釜
かわいいだけじゃだめですか?
メロンのバス停バス停のすぐ近くに海鮮が有名なお店があります。
トマトバス停で味わう、隠れキャラのブドウ。
トマトのバス停 小深井
隠れキャラのブドウ🍇があります。
一瞬いちごに見えるが、種もなくヘタも異なるトマトだった。
おとぎ話みたいなミカンバス停。
ミカンのバス停 小深井
ここは珍しく建物の入りにくい構図で撮ることができました。
レモンに近い色のミカンのバス停。
波打つ音と夕陽が心を癒す。
池下のアコウ
なにかに惹かれた様に脇道入ると😳‼️「なんじゃこりゃ!
家の人に許可もらえれば中で撮影出来ます。
雨宿りしながらトマト撮影!
フルーツバス停のトマト裏のぶどうなどのオブジェ
最初はイチゴかと思ってましたが葉っぱがトマト🍅でした。
いちごのつぶ?
衝撃の場所で出会う蟹!
佐瀬の蟹
夜に通るとちょっとビビる🦀
かに道楽多良見町店がオープンしたのかと勘違い?
渓谷のせせらぎ、心和むひととき。
多良岳ツクシシャクナゲ群叢
花は咲いてませんでしたが静かで良いところでした。
渓谷のせせらぎと鳥のさえずり、本当に気持ちの好い場所です。
地元の遊び心、紫陽花オブジェ。
横山溜池
紫陽花が綺麗でした。
すごい力作‼️すぎるぜ🙆次回たのしみ。
有喜の漁港近くの恵比寿様。
有喜の恵比寿さま
有喜の漁港近くにある恵比寿様。
真っ赤なイチゴのバス停で記念写真!
イチゴのバス停 山茶花高原
小長井にもあるよね?
海沿いの国道と違って 往来が少ないので記念写真を撮るのにオススメ❗️
高城回廊で和の散歩を。
高城回廊
疎水沿いに緑陰につつまれた散策路「高城回廊」が整備されている。
落ち着いた日本風な情緒がありこれからの散歩には最適です👍
結の浜からサップの冒険!
川下の牛のはなぐり
特に行くまでないですね💡
はなぐりまで行くのでちょっと危ないです!
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク