武家屋敷で抹茶と癒しの時間。
武家屋敷春蘭亭
夏休みで主人の実家に帰省中立ち寄りました。
古民家カフェといった様相です。
スポンサードリンク
名取川沿いで味わう美味しい丼。
かわまちてらす閖上
眺めが良かった。
見直しました今回はM12の「ウロコ水産」の丼を一番にお勧めします対応するお母さんもとても気さくで冗談も商売も上手な素敵な方でした昼食に牡蠣が...
意外な景観に感動!
鰐ヶ渕
ここも綺麗。
何もなくのどか。
四季折々の景色と天然記念物の杉巨木!
高蔵寺の大杉
大杉周辺は環境が良く手入れが行き届いていて四季折々の景色も楽しめるスポットです。
パワーチャージできた。
アジサイ見頃!
あじさいロード
アジサイが咲く時期は見応えあり。
今週位までなら楽しめそうです。
スポンサードリンク
本格甲冑体験 白石城で楽しむ!
白石城甲冑体験
とても素晴らしい体験でした。
大人だけでも楽しめると思います!
石ノ森章太郎の生家探訪!
石ノ森章太郎生家
石ノ森章太郎先生の生家は自由に見学出来ました。
石ノ森先生のふるさとを見れてとても登米市は自然豊かでいい場所でした。
桜満開の美しい空間で!
清野家のシダレザクラ
範囲は狭いですがとても綺麗です!
桜🌸の満開時季が綺麗です。
モアイ岩、海面からの驚き!
モアイ岩
穏やかな海に有りました。
成る程、モアイの横顔の様に見える。
気仙沼の横丁で楽しむ多彩な味!
みしおね横丁
平日の朝ごはんで利用しました1300円くらいでこのボリューム!
各種営業している飲食店です♪楽しいところですね。
圧倒される!
丸森の大銀杏
どこから見に行ったら良いかわからない🤷。
素晴らしいパワースポットです。
満開の花々、楽しいひととき。
一目千本桜
満開のタイミングで行くことができました。
毎年、美しい花花を楽しめます。
千里川土手で迫力の空撮体験!
仙台空港土手 (SDJD)
旅客機の撮影スポットで有名な伊丹空港の千里川土手より迫力があります。
この島は周りが石窟でぐるりと囲まれています。
雄島
この島は周りが石窟でぐるりと囲まれています。
自然に包まれた白鳥の休息。
白鳥の里
毎年行きます、羽を休めとても癒されました。
奥へ続く道路には荒れ果てた家と木々が手入れされてない感です!
鳴子峡の硫黄香る静かな散策。
鳴子峡
週末で紅葉時期、朝9時に駐車場に着きました。
誰も居ないかなと思って行ってみましたわ、そしたら結構な数の観光者が居ましたの、もうビックリですわでも雨のオフシーズンとあって売店やレストラン...
仙台城跡で兄弟の思い出!
仙台城甲冑体験
とても楽しかったです!
仙台城跡を訪れた記念にと兄弟二人で体験。
舟で辿る盆踊り大会の楽しみ。
野々島
船でないと行けない。
復興凄く頑張ってました。
紅葉に包まれた回顧橋散策。
鳴子峡遊歩道
風景秀麗,居高望遠美景。
朝イチ散策。
新しい松島離宮で光る海鮮焼き。
宮城県松島離宮
ちょっとしたライトアップがあり、綺麗です。
施設がまだ新しいので、清潔感がありました。
圧倒的巨木、杉沢の大杉。
平沢弥陀の杉
二本松市の「杉沢の大杉」と言う樹高50m以上の巨木を見てください。
近くを何度も通ったのに今まで知らなかったです。
滝の横の新しい畑、発見!
百々目木の滝
震災でダメだった。
周りの雰囲気もかわってしまいましたいつの間にやら滝の横に畑が出来てました。
桜並木と彼岸花ロードでお花見!
高倉清流桜並木
毎年お花見に来ます。
桜並木が美しい!
国道113号で小さな滝を満喫!
牛淵の滝
雪の時は近いようで遠い距離。
自然を満喫するドライブで通った為車を止めてパシャリ!
完熟イチゴを食べ放題!
夢いちごの郷 菅野農園
現金払いのみでした。
初めてのいちご狩り楽しかったです。
鳴き砂が響く、女川町の美浜!
夏浜
すごく海の透明度が高くて綺麗なところ。
宮城県牡鹿郡女川町飯子浜地区の「夏浜」です。
樹氷ライトアップへの挑戦!
みやぎ蔵王の樹氷めぐり(雪上車ツアー)
凍える寒さの中待ち時間が行きで約1時間、帰りは約1時間半くらいあったこの季節にはきつかった、WEBで優先パスが有ったが購入できなかった。
喜多の墓から徒歩でアクセス!
田村家墓所
地震の影響なのか墓石が幾つか倒れてしまっていました。
埋葬はされていません。
見事な枝垂れ桜で心癒す仙台の老舗駄菓子屋。
石橋屋の枝垂桜
今年もとても綺麗な桜を咲かせてくれました。
仙台の老舗、駄菓子屋さんです☺️
復興のシンボル、家並み見下ろす夕暮れ。
閖上 日和山
その度に周りの景色が変わっていきます。
三年前と比べて随分周りが整備されてキレイになりました。
阿武隈の秘境、絶景ラーメン!
天狗の宮 産業伝承館
猫はおりません。
宮城県伊具郡丸森町滝ノ上地区の第三セクター鉄道あぶくま急行・あぶくま駅に併設されている天狗の宮産業伝承館です。
伊達政宗公騎馬像、立派な景観!
仙台駅 伊達政宗公騎馬像
立派な像です。
仙台出張の際に訪問。
満開の高田石割桜、心を打つ美しさ。
高田石割桜
2020年4月4日は、見頃の満開の高田石割桜。
菩薩が彫られていました😃
崩落の橋を越え、滝への近道。
鳳鳴四十八滝
パッと寄って見て買える!
駐車場から最寄りの橋は崩落しているので建物後方から滝見台へ 車を停めてみる価値はあります 日が落ちる前にぜひ訪れてみてください。
キレイな湖白鳥と冬の静けさ。
阿川沼
静かでいい所です。
キレイな湖白鳥あり👍
宮床ダムの芝生で遊ぼう!
宮床ダム
整備されていて綺麗。
初めて訪れました。
夕日に照らされる磐司岩。
磐司岩
紅葉きれいでした。
とても素敵でしばし眺めていました。
大高森展望台で絶景と静寂を。
大高森薬師堂
静かでマイナスイオンを感じながら歩けて気持ちがいいです大高森展望台へは坂道がきつくなります。
プチトレッキングと景観が最高でした。
観洋から楽しむ、船長のトークと絶景!
㈱志津川湾観光船
ホテル観洋で観光船の予約をしました。
船長さんのトークがとっても良かったです。
小野小町伝説の隠れ名所。
小野小町の墓
「花の色は うりにけりな いたずらに わが身世にふる ながめせしまに」で有名な小野小町。
小野小町がここで亡くなったという言伝えのある場所です。