川崎市のいちご農園、5種の甘さを食べ比べ!
元木農園
町田市真光寺町の坂を越えた川崎市の小田急線黒川駅やはるひ野駅近くにあるいちご農園です。
30分食べ放題でハウス2つを行き来出来て5種類以上のいちごを食べれてとても満足です。
スポンサードリンク
紅ほっぺが甘い苺屋さん。
Strawberry Farm BUNKAEN
2年連続で来ています。
甘くて美味しいイチゴばかりです!
取り立て苺と絶品ソフト!
Slow Farm いちご狩り・直売
のぼりが出ていて気になり寄ってみました。
なにしろ目立たない。
甘い苺と優しいスタッフ。
Strawberry farm SUN 【ヤマヤ農園】
いちご狩りやっと予約取れて行けました!
スタッフさん優しい!
サイコーのそら豆、楽しさ満載!
多摩黒川農園
農作業より飲んでる時間の方が多いかも。
ソラマメ、枝豆、里芋はサイコー!
スポンサードリンク
作りたての濃い野菜と美味しいイチゴ。
新堀ファーム
安くて?
味の濃い野菜が買える。
平飼いたまごを定期便で。
ぷらいどらんど
定期便でいつもお世話になっています。
平飼いたまごを探していて見つけました。
初めての体験型農園!
石塚農園
とても素敵な農園です。
体験型農園というのは初めて聞いたので体験参加してみました。
ジジの菜園
川名梨園
新鮮野菜が安く手に入る!
新鮮な野菜とお花
新鮮で綺麗で、そして安い!
角に直売所があるのに気がつきました。
新鮮な野菜と花々で豊かに✨
ふれあい農園
新鮮な野菜、花々、心も和み豊かにさせてくれます🍀
里山の恵み、持続可能な農産物。
王禅寺・虹のたもと菜園
ホタルやサワガニも住む里山環境で持続可能な農産物の栽培を目指しています。
この近辺で一番美味しい梨園。
高田梨場
この近辺だと一番美味しいと思ってた梨園でしたが販売はなくなったようてす。
南武線沿いで出会う新しい楽しみ。
梨畑
南武線沿い。
岸井梅園
ふれあい農園
原農園
武蔵新城で味わう!
武笠農園 いちごハウス
楽しく出来ました!
いちご狩りで利用しました。
川崎で楽しむいちご狩り!
Slow Farm イチゴ狩り・直売
いちごのスムージー美味しかったです他のものも試してみたいです場所がかなり辺鄙なのでもう少しランチメニュー があるともっと気軽に足が向くと思い...
Instagramでフォローしておくとストーリーで空き情報や直売情報などが入るので便利です!
自然を満喫できる実習農場。
明治大学 黒川農場
ここで卒業研究をしています新しくて綺麗です。
今年は久々に収穫祭あるのか?
川崎のいちご畑、甘さ満点!
上原さんちのいちご畑
自販機で買えます。
ジューシーで匂いも濃いのに味が薄いから甘いっていっている人は直売で買ってるのかな。
毎年楽しむ、パンジー掘り体験!
かしま園
事前に電話して売っているか確認をしたら、取り置きますか?
かつて梨を買いに行きましたが、今回はパンジーです。
遠方から楽しめる!
ベジランド川崎
駐車場があるので、遠くからも通いやすいです。
初心者にもやさしい貸し農園です。
秋の収穫祭!
黒川東営農団地
初めての落花生掘り 楽しかったです突然訪問したにも関わらず快くさせてもらいました。
10/15日さつまいもと落花生を掘ってきました住所がわかりづらく少し迷って到着どちらも5株単位で体験できますさつまいもは紅あずまでしたさつま...
いちご狩りとスイーツの夢舞台。
SHINJO FARM
さまざまなオプション有りでいちご狩りが楽しめます!
武蔵新城駅から徒歩10分弱の場所にあります。
向河原駅近くの素晴らしい盆栽。
野口農園
色々ご教示して頂けてとても感謝。
向河原駅近くの農園です。
岡上営農団地
そらとぶとまと、矢澤さんの野菜。
矢澤水耕農園 そらとぶとまと
交通量の多い通りから奥に入った川の脇にある無人販売所です。
どの野菜も本当に美味しい矢澤さんの人柄もいい。
収穫が楽しめる気軽な農作業。
シェア畑 新百合ヶ丘
収獲も楽しいが、それまでの過程も楽しめて良い。
タネなど常備されていますから身一つで農作業にいける気軽さが良いです。
シェア畑 東有馬
来年の抽選もお楽しみ!
上作延地域交流農園
今シーズン始まりました。
来年の3月までなので、また当たるといいな。
川沿いアパート建設決定!
小倉市民農園
半分の規模になるそうです。
芋ようかんがとても美味しかったです!
HERMIT VALLEY KENNEL
芋ようかんがとても美味しかったです!
いわゆる市民農園。
西生田指導農場
いわゆる市民農園。
かしや梨園
市民農園として 活用されている感じです。
上小田中市民農園
市民農園として 活用されている感じです。
350円で地物ナメコとシイタケ!
フェルム・ハナ(野菜直売所)
ナメコとシイタケが格安の地物で350円で買えました!
旬菜キャツチャ−がいた。
苺狩りの季節、真っ赤な宝石を摘もう!
オアシスファーム柿生
トイレが工事現場にある仮設トイレだった座れる席がない(椅子は全て風雨にさらされ埃とドロまみれ)農家の副業のような感じでした。
苺狩りシーズン到来!
松本傳左衛門農園
スポンサードリンク
スポンサードリンク