帝国ホテル風の散策が魅力!
5丁目
直営駐車場のある北口に一番近い、丁になります。
旧帝国ホテルエントランス見たくて訪れたところ、広い。
スポンサードリンク
レンガ通りで一押しの魅力。
2丁目(博物館明治村)
2丁目の一押しはレンガ通りですね。
品川燈台駅からの絶景。
3丁目(博物館明治村)
燈台、入鹿池と見えオススメです。
美しい屋根の下で、特別なひとときを!
沖縄県 沖縄本島祭場
石垣島の家の奥にひっそりとあります。
屋根(?
8年ぶりの再会、世界最大のお金。
ミクロネシア ヤップ島の石貨
2024/11/238年ぶりに来た、まだ有った。
世界最大のお金です。
スポンサードリンク
4丁目(博物館明治村)
明治時代にタイムスリップ。
博物館明治村
その広大さと見応えに圧倒されました。
4月30日(水)に訪問しました。
明治文化を歩こう!
博物館明治村
その広大さと見応えに圧倒されました。
4月30日(水)に訪問しました。
沖縄気分あふれる石垣島体験!
沖縄県 石垣島の家
入場してすぐに見える石垣島の民家。
台風の多い石垣島の家屋を体験できる。
フランスの田舎風、アルザスの魅力!
フランス アルザス地方の家
素敵な建物です。
いかにもフランスの田舎っぽい感じです。
ドイツビールと民族衣装、風情満喫!
ドイツ バイエルン州の村
リトルワールドの奥の方にあります。
都合がつかず主人と娘3人で行く事にしたのはいいのですが、何十年ぶりなんだろう?
圧巻のトーテムポール、独創的アート空間!
アラスカ トリンギットの家
トーテムポールがおで迎えまさかの柱の1部とは中もアートな雰囲気なのが特徴独創的な世界観意外と中は広々してた。
大きな家ですが、ワンルームで迫力があります。
イタリアアルベロベッロの風情。
イタリア アルベロベッロの家
イタリアアルベロベッロの家を再現されているもの。
見た目が可愛らしい民家中も場所や物に解説があり勉強になりました。
明治村で見つけた駄菓子屋。
小泉八雲避暑の家
雪女、ろくろ首…怪談執筆した小説家ですよね。
一階は駄菓子屋になっており、二階には上がれませんでした。
岐阜の農家で感じるオンドルの温もり。
韓国 農家
暖房は外壁で火を焚くようです。
2016/6/18これと言って見どころはありません。
高床式の家で風通し抜群!
タイ ランナータイの家
タイ北部のランナータイの家が再現されている。
タイの北部の米農家の農民のお家だそうです。
インディアンのテントで家族の思い出。
北アメリカ 平原インディアンのテント
インディアンのテントの奥で射的をやっていましたよ。
インディアンのテント。
落ち着きの日本家屋、歴史を感じる。
山形県月山山麓の家
一周2.5kmの最後にある屋外展示。
世界をめぐってきて最後に日本が来て、落ち着きました。
家が再現された南アフリカの魅力。
南アフリカ ンデベレの家
南アフリカンデベレ族の家が再現されたもの。
カラフルだけど建物はシンプル。
世界のテントが大集合!
世界のテント村
個性豊かなテントが縦並んでて楽しめますテントマニア必見の世界のテント目白押し推しテントが見つかるかも?
世界の様々なテントが展示されている。
本物感漂う竹の家。
タンザニア ニャキュウサの家
第一婦人 第二婦人の家などあって興味深かった。
2016/6/18中に入れますがかなり薄暗いです。
裕福な台湾農家の再現!
台湾 農家
農家ってことですが、けっこう裕福な感じですね。
台湾農家を再現しています。
タイの雰囲気を感じる新施設。
タイ ヤオ族の家
新しい施設できれいです。
タイに行ったことあるけど外壁とかそっくりだった。
池辺の南国、サモアの風。
ポリネシア サモアの家
寂しい所ですね。
池の近くにある小さな建物と思いきやこれはポリネシアの展示物だった天気のいい日は池が近くにあるので写真撮影にばえるかも?
全 24 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク